メバチマグロの旬は?食べ方などについても解説
PR

メバチマグロをご存じですか?

名前を聞いたことがあるという人もいるかもしれません。

メバチマグロは、クロマグロほど高くはないのですが、非常においしいマグロです。

ここでは、メバチマグロの旬や食べ方などについてご紹介します。

メバチマグロとは

メバチマグロは、スズキ目サバ科に属する魚です。

目がパッチリと大きいため、このような名前が付いたと言われています。

頭も大きいです。

バチマグロと呼ばれることもあります。


地方では、次のように呼ばれています。

  • バチ(東北地方・関東地方)
  • メブト(九州地方)
  • シビ(関東地方以外)

他にもいろいろあります。


メバチマグロは、全世界の熱帯や亜熱帯の海域に生息しています。

日本周辺の太平洋側にもいます。

全長は2mを超え、体重は200kgを超える固体もいます。

マグロの中では中型です。


メバチマグロは、主に遠洋漁業で漁獲されています。

マグロにおける漁獲量においては、キハダに次ぐ多さを誇っています。

メバチマグロの旬と産卵期

メバチマグロの旬と産卵期

メバチマグロの旬は晩秋~冬です。

11~2月がおすすめの時期です。

この時期に国内の天然ものを食べることができます。

輸入などの冷凍ものは比較的安いですが、生は高価です。


メバチマグロの産卵期は、北半球と南半球とでは異なっています。

北半球では4~6月、南半球では1~6月です。

地域によって、時期にズレが生じることがあります。

メバチマグロの食べ方

メバチマグロの食べ方

メバチマグロの身は、赤くて柔らかいのが特徴です。

鮮やかな赤色をしています。

基本的には大トロは少ないです。

中トロが取れます。

クロマグロよりもあっさりしています。

メバチマグロは、刺身寿司ネタが人気です。

山かけユッケにしてもおいしいです。

竜田揚げあら煮も有名です。


関連記事

励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事