松葉ガニの漁期とズワイガニとの違いなど
PR

松葉ガニという名前を聞いたことがあるでしょう。

どのようなカニのことを言うのでしょうか?

意外と知らない人が多いです。

ここでは、松葉ガニの旬・漁期間・脱皮回数などについてご紹介します。

ズワイガニとの違いについても解説しています。

松葉ガニとは?ズワイガニとの違いは?

松葉ガニの旬・漁期間・脱皮回数などは?ズワイガニとの違いは?

松葉ガニという種類のカニがいるわけではありません。

松葉ガニとは、山陰地方で水揚げされるズワイガニのオスのことです。

そのため、メスの松葉ガニは存在しません。

山陰地方では、ズワイガニのメスのことをセコガニと呼んでいます。

松葉ガニには、他のカニと区別するために青タグが付けられます。

もうおわかりだと思いますが、松葉ガニもズワイガニです。

2つはまったく同じカニです。

獲れた場所によって、松葉ガニと呼ばれるかどうかだけの違いです。

松葉ガニの漁期間

松葉ガニの漁期間

松葉ガニ漁は11月6日に解禁されます。

翌年3月20日までが漁期となります。

セコガニの漁期は、11月6日から12月31日までとなっています。

わずか2ヵ月足らずです。

松葉ガニの旬

松葉ガニの旬

松葉ガニ(オス)の旬は11~3月です。

セコガニ(メス)は11~12月がおすすめです。

若松葉ガニは2月以降です。


若松葉ガニとは、脱皮したての殻が柔らかい松葉ガニのことを指します。

水分を多く含んでいて身入りが十分ではないため、価格が安いです。

松葉ガニと比べると、それほど多くは出回りません。

2月頃になると、水分が抜け出し、身入りがよくなります。

そのため、若松葉ガニはこれ以降が旬だと言われています。

ただし、いくら水分が抜け出して身入りがよくなったと言っても、松葉ガニのようにぎっしり身が詰まっているわけではありません。

その代わり、松葉ガニよりも手ごろな価格でカニを食べることができます。

松葉ガニの脱皮回数は?

松葉ガニの脱皮回数は?

ふ化して稚ガニになると、脱皮を繰り返し行っていきます。

脱皮することで、どんどん成長していきます。

甲幅が5cm未満の時は年に数回脱皮を行いますが、5cm以上になると1年に1回しか脱皮しません。


メスは10回脱皮すると、産卵できる親ガニになります。

親ガニになると、もう脱皮しなくなります。

そのため、メスの脱皮回数は10回と言われています。


オスも10回脱皮すると、親ガニになります。

ただ、回数についてはメスと違って多少の個体差があります。

甲幅については、オスは最大で約15cm、メスは最大で9cmと言われています。

オスの方がメスよりも大きいです。

オスの方が大きいのは脱皮する回数が多いためです。

オスは親ガニになっても、まだ脱皮を行って成長し続けます。

最終的には、オスは12回程度の脱皮を行うと言われています。

ちなみに、オスの脱皮の時期は9~10月頃です。


おすすめ情報

励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事