カニの栄養成分と食べ合わせ
PR

カニは日本人が大好きな高級食材の1つです。

しかし、それほど栄養成分や食べ合わせについては知りません。

カニにはたくさんの栄養素が含まれています。

食べ合わせを考えることで、より効率的に栄養を摂ることができます。

ここでは、カニの栄養成分と食べ合わせについてご紹介します。

カニの種類など

カニの栄養と食べ合わせ

カニは国内に800種類ほど生息しています。

食用として流通するのは、ほんの一部です。

主なカニとしては、次のものを挙げることができます。

  • ズワイガニ
  • タラバガニ
  • 毛ガニ
  • 花咲ガニ
  • ワタリガニ

市場などでは、生きているものが売られていることがあります。

しかし、一般的には茹でたものや冷凍ものが多く出回っています。

国産のカニの人気が高いです。

しかし、近年はロシアやアラスカ、カナダなどからたくさん輸入されています。

国産に比べると価格が安いです。


カニと言えば、身だけでなく、みそを食べるのが楽しみです。

みそは、脳みそのことを指していると思われがちです。

しかし、実際は肝臓やすい臓部分を指しています。

カニの栄養と成分

カニの栄養と食べ合わせ

カニは低カロリーで肥満の予防になります。

脂質や炭水化物はほとんど含まれていないためです。

ダイエット中の人でも気にせずに食べられます。


グルタミン酸・グリシンなどのうま味成分がたくさん入っています。

キチン・キトサンも含まれています。

タンパク質やタウリン、ビタミンB群なども豊富です。

  • キトサン・・・免疫力アップ
  • キチン・・・がんを抑制
  • タウリン・・・コレステロールの低下、肝臓機能の強化、動脈硬化の予防
  • ビタミンB2・・・口内炎の予防
  • ビタミンB12・・・貧血の予防
  • タンパク質・・・体をつくる
  • 亜鉛・・・味覚障害の改善
  • 銅・・・貧血の予防
  • アスタキサンチン・・・抗酸化作用

カニとの食べ合わせの良いものと悪いもの

カニの栄養と食べ合わせ

カニとの食べ合わせの良いものと悪いものについてご紹介します。

カニとの食べ合わせの良いもの

カニはタウリンやミネラルが豊富です。

しかし、ビタミンがそれほど含まれていません。

そのため、緑黄色野菜きのこと一緒に食べるとよいです。

  • カニのビタミンB2 +春菊のビタミンC 風邪の予防
  • カニのタウリン + わかめのアルギン酸 高血圧の予防
  • カニのタウリン + 舞茸のエリタデニン コレステロールの低下

他には、ブロッコリーと一緒に食べると老化防止の効果、ニンジンと一緒に食べると強肝作用のアップが期待できます。

カニとの食べ合わせの悪いもの

は、カニと食べ合わせがよくないと言われています。

中国では合食禁と言って、一緒に食べると体によくないと信じられています。

両方とも体温を下げる作用があるのが原因のようです。

体を冷やすと、病気にかかりやすくなります。


おすすめ情報

励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事