スケソウダラの旬と保存方法は?栄養と食べ方などについても解説
PR

スケソウダラという魚をご存じですか?

たらこは、スケソウダラの卵から作られていることはあまりにも有名です。

このことで、スケソウダラのことを知っているという人も多いです。

しかし、スケソウダラのこと自体は意外と知られていません。

ここでは、スケソウダラの旬・保存方法・栄養・食べ方などについてご紹介します。

スケソウダラとは

スケソウダラの旬と保存方法は?栄養と食べ方などについても解説

スケソウダラは、タラ目タラ科に属する魚です。

正式名称はスケトウダラです。

スケソウダラと呼ばれる方が多いです。


日本海側や茨城県以北の太平洋側の沿岸に生息しています。

水深2000mまでの表層・中層で見られます。

稚魚は、表層で動物プランクトンを捕食して大きくなります。

スケソウダラは、大きいものになると体長が1mを超えます。


産卵期は12~5月です。

1~2月が盛期となっています。

地域によってズレがあります。

スケソウダラとマダラの違い

スケソウダラとマダラは、外見がよく似ています。

見分け方は、次の3つをチェックするとよいです。

  • スケソウダラの方がが大きい
  • スケソウダラは下アゴが上アゴよりも出ている
  • スケソウダラの口ひげは目立たない

スケソウダラは、マダラよりも小ぶりです。


こちらはマダラです。

スケソウダラとマダラの違い

スケソウダラの栄養

スケソウダラは良質なタンパク質が豊富です。

そのため、筋肉の増大の効果が期待できます。

ビタミンAビタミンDが含まれているので、皮膚や骨が強化されます。

ビタミンB1疲労の回復ビタミンB2皮膚や粘膜の機能維持に役立ちます。

ビタミンE動脈硬化を予防します。

アミノ酸は旨みの素で、脂肪の燃焼を助ける働きがあります。

カリウムも含まれるので、高血圧の予防疲労の回復に役立ちます。

スケソウダラの旬

スケソウダラの旬

スケソウダラの旬はです。

12~2月頃に食べるとよいです。

白子や肝もおいしいです。

ただし、年間を通して獲ることができます。

スケソウダラの食べ方

スケソウダラの食べ方

スケソウダラは、煮付けで食べるとおいしいです。

他には、塩漬け干物も人気があります。

白子は、白子ポン酢がおすすめです。

スケソウダラの身は、かまぼこといった練り物などの加工品にも利用されます。

アニサキス(寄生虫)がいることが多いためです。

スケソウダラの保存方法

スケソウダラの切り身に塩を振り、水分を取り除きます。

キッチンペーパー → ラップの順で包みます。

ジップロックに入れて冷蔵庫に保存します。

冷凍庫で保存することもできます。

冷凍庫に入れるまでの流れは、冷蔵庫と同じです。


関連記事

励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事