シロギスの旬と保存方法は?栄養と食べ方などについても解説
PR

シロギスは、本当においしい魚です。

ファミリーフィッシングで狙われることが多いなどの理由で、馴染み深い魚の1つです。

ただ、シロギスに関してはそれほど知られていません。

ここでは、シロギスの旬・保存方法・栄養・食べ方などについてご紹介します。

シロギスとは

シロギスの旬と保存方法は?栄養と食べ方などについても解説

シロギスは、スズキ目キス科に属する魚です。

単にキス(鱚)と呼ばれることが多いです。

ただし、キス属にはアオギス、モトギス、ホシギスなどもおり、これらを総称してキスと呼ばれることもあります。

シロギスのことをキスゴと呼ぶ地域もあります。


シロギスは日本全国の沿岸部に生息しています。

水深30mまでの砂地で見られます。

水温が上がる春~秋は浅場にやって来ます。

しかし、水温が下がる晩秋~冬は深場に移動します。

釣りのターゲットとして人気です。

サーフ(砂浜)から釣られることが多いです。


シロギスは細長い体形で、パールピンク色をした美しい魚です。

サーフの女王と呼ばれています。

最大で30cmほどになる個体がいます。

国内の漁獲量は減少傾向にあります。

そのため、南半球や東南アジアなどから輸入されています。

シロギスの選び方

シロギスの選び方

シロギスは、目が澄んでいて黒目がはっきりしているものが新鮮です。

魚体はきれいな銀色で鱗が剥がれていないものを選びます。

お腹は締まっている方がよいです。

シロギスの栄養

シロギスには良質なタンパク質がたくさん含まれているので、体組織の生成に有効です。

胃への負担が少なく、疲労の回復ストレスの緩和が期待できます。

カリウムは、高血圧の予防の働きがあります。


シロギスの主な成分(100g当たり)
  • たんぱく質 19.2g
  • カリウム 350mg
  • ビタミンD 9.0μg

シロギスの旬と産卵期

シロギスの旬と産卵期

シロギスの旬は晩春~夏にかけてです。

産卵前のシロギスがおいしいです。

クセがなくて上品な味わいを堪能できます。


シロギスの産卵は初夏~秋にかけて行われます。

6~10月に産卵します。

シロギスの食べ方と食べ合わせ

シロギスの食べ方と食べ合わせ

新鮮なシロギスは、刺身寿司ネタで食べるとおいしいです。

白身で甘味があります。

定番の天ぷらは、身がふっくらしていて絶品です。

これは外せません。

他には、塩焼き煮付けで食べられることもあります。


トマトのビタミンCと一緒に摂ると、ストレスの緩和につながります。

シロギスのタンパク質と相性がよいです。

トマト以外のビタミンCを含む野菜でもOKです。

シロギスの保存方法

シロギスを冷蔵で保存する場合は、まずシロギスをきれいに洗います。

水気を取って、ラップに包んで冷蔵します。

冷蔵すれば、2~3日保存できます。


冷凍保存することもできます。

シロギスをラップに包み、ビニール袋に入れます。

冷凍すれば、1ヵ月保存できます。

できれば、2~3週間以内に食べるのが望ましいです。


励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事