PR

夜のウキ釣りは初心者におすすめです。

比較的簡単に釣れるのがよいです。

しかも、いろいろな魚が釣れます。

ここでは、夜のウキ釣り仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

夜のウキ釣りのメリット・デメリット

夜のウキ釣りのメリット・デメリットについてご紹介します。

夜のウキ釣り仕掛けと釣り方

メリット

夜になると、魚の警戒心が緩んで喰いやすいです。

そのため、難しいテクニックなどは不要です。

日中によく悩まされるベラやフグなどのエサ取りが少ないのもうれしいです。

エサ取りが多いと、本命が釣れずにイライラさせられることが多いです。

あとは、時期や釣り場にもよりますが、釣り人が日中に比べると少なかったり、良型の魚が釣れやすかったりします。

デメリット

夜釣りなので、暗い中での釣りとなります。

日中に比べると、危険度が高いです。

常に安全第一で釣りをしなければなりません。

釣りに慣れている人と一緒でないと、いきなりは行きにくいです。

できればベテランの人と行くようにしたいところです。

スポンサーリンク

夜のウキ釣りの時期

夜のウキ釣りの時期についてご紹介します。

夜のウキ釣りは、基本的には年間を通して行うことができます。

ただし、時期によって釣れる魚や数は変わります。

おすすめは、夏を中心とした暑い時期または暖かい時期です。

いろいろな魚が釣れる上に、数釣りも狙えるためです。

特に、夏の日中は暑くて釣りどころではないので、比較的に過ごしやすい夜に釣るとよいです。

夜のウキ釣りで釣れる魚

夜のウキ釣りで釣れる魚についてご紹介します。

釣れる魚は、時期や釣り場によってかなり異なります。

一般的によく釣れる魚は次のとおりです。

アジ

アジは、基本的にはどこでもよく釣れる魚です。

もっとも期待できる魚の1つです。

いろいろなサイズのアジが釣れますが、日中には釣れないような良型が釣れることがあります。

よい群れに当たれば、数釣りも楽しめます。

メバル

メバルは、比較的釣りやすい魚です。

夜は活性が高くなり、表層まで浮いてくることが多いです。

ウキ釣りにぴったりです。

スズキ

スズキは夜によく狙われる魚です。

ウキ釣りのターゲットになることが多いです。

40cmほどのセイゴクラスが釣れることがあります。

カサゴ

カサゴは、夜釣りで意外とよく釣れる魚です。

メバルのように浮いてはきません。

そのため、カサゴを狙いたいのなら、ウキ下を長めにします。

チヌ

チヌも、夜釣りで狙い目の魚です。

警戒心が薄れて動き回ります。

比較的釣りやすくなります。

夜のウキ釣り仕掛け

夜のウキ釣り仕掛けについてご紹介します。

仕掛けは次のとおりです。

夜のウキ釣り仕掛けと釣り方

竿

竿は、磯竿の1.5号前後を使います。

長さは4~4.5mです。

リール

リールは、スピニングリールを使います。

サイズは2500番です。

道糸

道糸はナイロンの2号を使います。

視認性の点から考えると、蛍光カラーホワイトがおすすめです。

ウキ

ウキは電気ウキを使います。

棒ウキタイプがおすすめです。

サイズはB~3Bです。

オモリ

オモリは2カ所に打ちます。

上はB~3Bです。

ウキの浮力に合わせます。

下はハリスの真ん中に打ちます。

サイズはG3です。

ハリス

ハリスは、フロロカーボンの1.2~1.5号を使います。

長さは60cm~1mです。

針は、グレ針の6号チヌ針の1号を使います。

1本針です。

夜のウキ釣りの釣り場

夜のウキ釣りの釣り場についてご紹介します。

おすすめの釣り場は波止岸壁です。

波止や岸壁なら、どこでもよいというわけではありません。

いくつかの条件があります。


まず、潮通しのよいところがよいです。

潮通しがよければ、ターゲットだけでなく、エサとなるベイトも入ってきます。


次に、足元から水深があることも重要です。

水深があると、いろいろな魚がやって来ます。

しかも、良型が釣れる可能性も出てきます。


最後に、常夜灯があることです。

夜釣りでは、常夜灯周辺が釣りやすいです。

明かりで魚やベイトが集まってきているためです。

また、釣り人が安全かつ快適に釣りを楽しむことができます。


これらの条件を満たす釣り場を探すとよいです。

明るいうちから釣り場を探し、海の中の状況を把握しておきます。

夜のウキ釣りのエサ

夜のウキ釣りのエサについてご紹介します。

エサは、オキアミを使います。

Mサイズがおすすめです。

他には、虫エサもよく使われます。

中でも、アオイソメがおすすめです。

入手しやすいだけでなく、いろいろな魚が喰ってくる万能エサであるためです。

基本は細めを使いますが、大物狙いには太めを使うとよいです。

夜のウキ釣りの釣り方

夜のウキ釣りの釣り方についてご紹介します。

釣り方は本当にシンプルです。


まず、ウキ下を調整します。

夜釣りでは、上の層から狙っていくのが鉄則です。

魚が浮いているようなら、表層を付近を中心に狙います。

ウキ下の長さは1~2mほどにするとよいです。


狙った場所に仕掛けを投入します。

必ず潮上に投入します。

投入後は、そのまま流していきます。

この時、道糸をピンと張りすぎないようにします。

張りすぎると、ウキがスムーズに流れていきません。

さらに、仕掛けを狙いのタナで馴染ませることができなくなります。

そのため、道糸が少し緩んでいるくらいがよいです。

ウキが傾くようなら、道糸を張りすぎています。


ウキが沈み込んだらアタリです。

糸フケを取りながら、竿を立てて合わせます。

ターゲットによっては、早合わせしない方がよいこともあります。

その場合は、ウキがしっかり沈むまで待ってから合わせます。

針掛かりすれば、リールを一定の速さで巻いてきます。

良型の場合、竿の弾力とリールのドラグを使ってうまくやり取りします。

取り込み時は、一気に抜き上げるようにします。

良型なら、無理をせずに網を使います。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事