PR

イカメタルの登場により、ますますイカ釣り人気が高まっています。

アオリイカを狙うエギングにも負けません。

普通、イカメタルと言えば、夜に行うケンサキイカ(マイカ)釣りのことを指します。

ここでは、定番のイカメタルの仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

イカメタルの時期

イカメタルの時期についてご紹介します。

イカメタルと言っても、狙うイカによって時期が異なります。

ケンサキイカは7~10月に釣れます。

中でも、8~9月には小型のイカがよく釣れます。

スルメイカを狙いたいのであれば、6~8月に釣りに行くとよいです。

ススム
ケンサキイカとスルメイカは、同じポイントで釣れることが多いです。

そのため、ケンサキイカ狙いで釣りに行っても、スルメイカが釣れることはよくあります。

イカメタルの仕掛け

スポンサーリンク

イカメタルの仕掛けのおすすめ

イカメタルの仕掛けのおすすめについてご紹介します。

イカメタルには、大きく分けると一般リグオバマリグの2種類があります。

その2つの違いは、使用するスッテの数です。

一般リグは、メタルスッテのみを使います。

一方のオバマリグは、メタルスッテだけでなく、エギや浮きスッテなど付けて釣ります。

基本的には、スッテ以外は同じでタックルでOKです。


仕掛けは、次のとおりです。

イカメタルの仕掛け

イカメタルの仕掛け

ロッド

ロッドは、イカメタル専用ロッドがおすすめです。

非常に繊細な釣りのため、高感度の穂先でないと当たりを取ることができません。

人気のある釣りのため、各メーカーからいろいろなロッドが販売されています。

長さは、6~7フィートが釣りやすいです。


リール

リールは、ベイトリール(カウンター付き)スピニングリールのどちらでも構いません。

ただ、カウンターが付いているベイトリールの方が、イカが釣れたタナを把握しやすいのでおすすめです。

まずは、ベイトリールから始めることをおすすめします。

慣れてくれば、状況に応じてベイトリールとスピニングリールを使い分けるとよいです。

使い分け方については下の釣り方を参照!


ライン

ラインは、あまり伸びないPEがおすすめです。

イカメタルは、感度が重要な釣りのためです。

号数は、0.4~0.8号がよく使われます。

初心者は、0.6号を巻いておくとよいでしょう。

リーダー

リーダーは、フロロカーボンの1.5~3号がおすすめです。

長さは、2~3mほどセットしておくとよいです。

スッテ

スッテは、メタルスッテを使います。

メタルスッテは、通常の浮きスッテと異なり、非常に重いです。

スッテの機能を持ったオモリと考えるとわかりやすいです。

そのため、基本的にはメタルスッテは仕掛けの1番下に付けます。

重さは、潮の速さや狙う水深によって異なります。

一般的には、10~20号がよく使われます。

潮が速いと25~30号を使うこともあります。



ドロッパー(オバマリグのエダス)は、浮きスッテエギを付けます。

潮が速い時はエギ、潮が緩い時は浮きスッテを付けるとよいです。

サイズは、イカのサイズに合わせます。

つまり、大型のイカを狙うのなら大きめの浮きスッテなど。

あくまで目安ですが。


イカメタルで狙うべきタナは?

イカメタルで狙うべきタナについて解説していきます。

日暮れ前の明るい時間帯は、を狙います。

イカは、船の明かりでどんどん浮いてきますが、明るい内はまだ底にいます。

そのため、上のタナで誘ってもイカはいません。

底付近を中心に狙うのなら、ベイトタックルがおすすめです。

落下スピードが速く、底を取りやすいためです。

カウンターが付いていれば、当たりの合った水深をきちんと把握できます。


船の明かりでイカが浮いてくれば、それに伴って狙うタナも上げてきます。

浅いタナを狙うのに欠かせないのが10号程度の軽いメタルスッテです。

タナが上がってくれば、スピニングタックルがおすすめです。

表層付近から、ゆっくりフォールさせながら誘いを掛けていきます。

できるだけ浅いタナで掛けた方が、手返しが早くなり数が伸びます。

軽くキャストすると、幅広く探れるのでおすすめです。

カーブフォールが効果的な場合があります。

イカメタルのアクションとコツ

イカメタルのアクションとコツについてご紹介します。

イカメタルでもっとも重要なことは、ステイです。

ステイとは、止めることを意味する言葉です。

つまり、誘いを掛けた後しっかりと止めることが重要なのです。

どのような誘い方をしても、きちんと止めなければ釣れません。


釣り方は、次のとおりです。

まず、狙うタナまで仕掛けを沈めます。

基本的な誘い方は、シェイクしてのステイです。

小刻みにロッドを上下に動かして、誘うのを止めます。

ステイでは、穂先まで完全に動かないようにしなければなりません。

釣れなければ、リールを少し巻いてタナを変えます。

これを繰り返します。


イカメタルでは、フォールが大きな武器となることがあります。

フォールとは、沈めることです。

中でも、ラインのテンションをかけて沈めるテンションフォールがおすすめです。

ロッドをシャクり上げた後、ゆっくりテンションフォールさせます。

ただ、テンションをかけずに沈めるフリーフォールの方がよいことがあります。

釣れなければ、タナを変えて誘ってみるとよいです。

シェイクとフォールをうまく組み合わせて誘うとさらによいです。


3回巻きシャクリした後、5~10秒ほど止めて当たりを待ちます。

これを繰り返しても効果的です。


アンダーハンドで軽くキャストするのも有効です。

水深15mぐらいまではフリーフォールで沈めてクラッチをONにします。

カーブフォールで手前に誘ってきます。

途中で軽くシャクリを入れてもOKです。

このようにすることで、縦の動きになれたイカに見切られなくなります。


誘い下げもおすすめです。

誘い下げとは、上から徐々に落とし込んでいく誘い方です。

ロッドを上げた時にラインを出し、竿をゆっくり下げて、出たラインの分だけスッテを落とし込んでいきます。

その後、竿を立てて何回かシャクリを入れます。

そして、ゆっくり竿先を下げていき、ピタリと止めます。

これを繰り返します。


釣れなければ、仕掛けを回収して、船のライトをスッテやエギに当てるとよいです。

特に、グロー系のものは蓄光して水中でよく光ります。

このようにすることでイカの乗りがよくなります。


スッテのカンナ(針)にゴミが付くと釣れません。

仕掛けを上げた時に必ず確認しておきます。

クラゲが付くこともあります。

クラゲはなかなか取れません。

歯ブラシを用意しておくと、簡単にきれいに掃除することができます。

イカメタルのアタリと合せ方

アタリは、ステイフォールの際に多いです。

次のようなものがアタリです。

  • 穂先がわずかに曲がる。
  • 穂先が水平に戻る。
  • 誘いを掛けた時に重みを感じる。


イカメタルでは、魚釣りのように穂先が大きく曲がり込むことは少ないです。

ほとんどが、穂先に出るわずかなアタリのみです。

一瞬なので、油断していると見逃してしまいます。

それでいて、その一瞬を見逃してしまうとイカはスッテに掛ってくれません。


経験上、穂先が水平に戻るアタリが多いです。

今まで曲がっていた穂先が、イカがスッテやエギを持ち上げたことで水平になります。

この時、イカの足がスッテやエギに掛っているということです。

このタイミングで合わせを入れると、フッキングさせることができるのです。

合わせを入れないと、イカはスッテやエギをすぐに放してしまいます。


合わせても掛らなかった時は、次のようにします。

  • 合わせた時に立てた竿をゆっくり下げてきます。
  • その場でシェイクした後止めます。
  • その場で2~3回煽って止めます。

このようにすることで、再度乗ってくることがあります。


しっかりとフッキングさせることができれば、ゆっくり巻き上げてくるだけです。

ポンピングはNGです。


オバマリグの場合(ドロッパーがエギ)
止めている最中にアタリがあった場合は、エギに乗っている可能性が高いのでゆっくり巻き上げます。

掛かりがあまい可能性があるためです。

シャクッて落とし込んでいる時にアタリがあった場合は、スッテを追いかけて抱いていることが多いです。

この場合は、よいところに掛っているのでゴリゴリ巻き上げます。

あくまで目安です。


ケンサキイカは、足が柔らかいのですぐに身切れを起こしてしまいます。

無理矢理巻き上げるとバレてしまいます。

イカが引いている時は巻き上げるのをストップするなど、うまくやり取りしなければなりません。

ちなみに、スルメイカは身切れしないので、少々強引に巻き上げてもOKです。

参考動画

イカメタルでアジを狙う

オバマリグで、下の針(イカメタルスッテ)でイカを狙って、上の針(ジグヘッド&ワーム)でアジを狙うというような釣り方もできます。

夜に釣れるアジは良型が多いので、アジがいたらやってみる価値は十分にあります。

釣り方は、通常のイカメタルと同じでOKです。

スローフォールタイプのイカメタルを使うと、ジグヘッド&ワームもゆっくり沈んでいくのでアジが喰ってきやすいです。

ケンサキイカを直結仕掛け・ブランコ仕掛けで狙う

ケンサキイカを直結仕掛け・ブランコ仕掛けで釣る場合についてご紹介します。

こちらの仕掛けは、イカメタルではありません。

イカメタルと同じように釣ることができるので、イカメタルがイマイチよくない時は試してみる価値はあります。


仕掛けは、次のとおりです。

ケンサキイカを直結仕掛け・ブランコ仕掛けで狙う

エダスを取って、イカヅノを付けていますが、直結仕掛けにしてもよいです。

ケンサキイカを直結仕掛け・ブランコ仕掛けで狙う

上の仕掛けと下の仕掛けをミックスしてもよいです。

ロッドやリールなどは、イカメタルで使うものと同じでよいです。


釣り方についてです。

まず、狙いのタナまで仕掛けを沈めます。

タタキで誘いを入れます。

タタキとは、誘いの一種で竿を上下に揺さぶることです。

結構激しく誘ってもよいです。

スッテを動かし、止めた時に乗ってきます。

そのため、誘った後はしっかり止めます。

これを繰り返します。


当たりはイカメタルと同じです。

穂先を持ち上げたり、持ち込んだりします。

当たりがあれば、すぐに合わせます。

簡単なので、1度試してみてください。








励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事