PR

愛知県でおすすめのサーフをご紹介します。

サーフからは、青物やマゴチ、ヒラメなどを釣ることができます。

大物が狙えるポイントもあります。

サーフ釣りと言っても、決して難しくはありません。

初心者にもおすすめです。

スポンサーリンク

【愛知のサーフ釣り】恋路ヶ浜

恋路ヶ浜は渥美半島の先端に位置します。

比較的水深が浅いです。

ショゴ・ブリなどの青物やマゴチ、ヒラメが狙えます。

特に、10月以降は大型のヒラメやブリなどが期待できます。

近くに駐車場があるので便利です。


青物はジグで狙います。

30~40gのジグを使います。

ただ巻きで誘います。

アタリがない時は、トゥイッチが有効です。

マゴチとヒラメはジグやワームで狙います。

青物はショアジギングロッド、マゴチとヒラメはサーフロッドがおすすめです。


スポンサーリンク

【愛知のサーフ釣り】伊古部海岸

伊古部海岸は、豊橋市街地からのアクセスがよいポイントです。

遠浅のサーフになっています。

サーファーが多いので注意が必要です。


ショゴ・ワカシなどの青物マゴチが狙えます。

10月以降は40cm前後のヒラメが釣れます。


青物はジギングで狙います。

30~40gのジグを使います。

ジグサビキもおすすめです。


マゴチはワームで狙います。

ゴールド系やピンク系がおすすめです。

ジグヘッドは20gです。


タックルは次のとおりです。

10フィート前後のサーフロッドがおすすめです。

リールは、スピニングリールの4000番を使います。


【愛知のサーフ釣り】冨具崎港周辺

冨具崎港は、知多半島にある漁港です。

漁港の北と南にはそれぞれサーフがあります。

遠浅の砂地となっています。

潮目や離岸流が生じていれば期待大です。


ヒラメマゴチが釣れます。

14~21gのジグヘッド&ワームで狙います。

30g前後のジグでもOKです。

どちらを使っても、リフト&フォールかストップ&ゴーで誘います。

喰わせの間を作ることが重要です。


タックルは次のとおりです。

70m以上沖の方を狙いたいので、遠投できるロッドを使います。

10フィート前後のサーフロッドがおすすめです。

4000~5000番のスピニングリールをセットします。




おせち料理通販のおすすめランキング

匠本舗においておせちの早期割引を受けられるのは12月10日までです!
オイシックスは12月15日14時以降割引率が下がってしまいます!
完売済みのおせちが出てきているため、人気のおせちは売り切れてしまうおそれがあります!
ご購入を検討されている方は、できる限りお早めにお買い求めください!






カニ通販

今シーズンは昨シーズンよりもカニの価格が全体的に安くなっています!
1万円以上安い商品もあり、早期の売り切れが予想されます!
ご購入を検討されている方は、できる限りお早めにお買い求めください!

励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事