PR

非常においしいことで知られるイサキ。

イサキ釣りは、主に船のエサ釣りで行われます。

ここでは、イサキの船釣り仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

イサキ釣りの時期

イサキ釣りの時期についてご紹介します。

イサキ釣りは、5~11月まで行えます。

特に、5~7月が狙い目です。

乗っ込みの時期になっています。

ススム
数狙い&型狙いができるので、イサキ釣りを堪能できます。

イサキの船釣り仕掛け
スポンサーリンク

イサキ釣りの船仕掛け

イサキ釣りの船仕掛けについてご紹介します。

仕掛けは、次のとおりです。

イサキの船釣り仕掛け

竿

竿は、張りのある船竿を使います。

当たりを取って掛けていく釣りを行うためです。

長さは、2~2.5mがおすすめです。


リール

リールは、電動リールを使います。

ダイワなら300~400サイズがおすすめです。

手巻きリールでも問題ありません。


ライン

ラインは、PEの3号を使います。


リーダー

リーダーは、フロロカーボンの5号を使います。

セットしなくても問題ありません。


天秤

天秤は、40cmほど長さのものを使います。


コマセカゴ

コマセカゴは、ステンレス製のもの(鉄仮面)を使います。

状況によってかわりますが、重さは120号です。


クッションゴム

天秤と仕掛けの間にクッションゴムをセットします。

太さは2mmで、長さは30cmです。


ハリス・針

ハリスは2~3.5号、針はイサキ針の6~7号がおすすめです。

市販の仕掛けを購入するとよいです。

イサキ釣りのエサ

イサキ釣りのエサについてご紹介します。

撒き餌は、アミエビオキアミを使います。

詰めすぎると、出が悪くなるので注意が必要です。

刺し餌は、オキアミイカの短冊などを使います。

オキアミは1匹掛け、イカの短冊はちょん掛けにします。

イサキの船釣りでの釣り方

イサキの船釣りでの釣り方についてご紹介します。

まず、仕掛けを狙いのタナまで沈めます。

狙いのタナとは、船長から指示されたタナ+仕掛けの分(約2~3m)です。

潮の速さなどによって若干変わることがあります。


狙いのタナまで沈めば、撒き餌を撒きます。

撒いた後、仕掛けの分を巻き上げて当たりを待ちます。

撒き餌を撒いたタナに針がくるようにします。


最初は、大きく撒き餌を出します。

イサキを寄せるためです。

当たりが出始めると、大きく撒き餌を出さない方がよいです。

それは、大きく出し過ぎると、小さなイサキが先に食ってきて、大きなイサキが釣れなくなるためです。


大きなイサキは、群れの上の方にいます。

大きなイサキを狙うためには、イサキの活性を上げ、タナの上目で釣りを展開するようにします。

イサキ釣りは、タナが非常に重要な釣りとなっています。


仕掛けを撒き餌と同調させることが重要です。

仕掛けをフワフワと漂わせて釣ります。


当たりがあった場合、聞き合わせしなければなりません。

きちんと聞き合わせできれば、上アゴに針が掛ります。

イサキは上アゴが硬いので、そこに掛けるとバレにくいです。

合わせに失敗すると、口の横に針が掛ってしまってバレてしまうことがあります。

針掛かりすれば、ゆっくり巻き上げます。

速巻きはNGです。


当たりがあってもすぐに巻き上げず、追い食いを狙う方法があります。

巻き上げずに、そのまま次の当たりを待ちます。

軽くシャクッてもよいです。

あまりにも激しくシャクり過ぎると、バレてしまうので注意が必要です。





おすすめ






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事