PR

人気急上昇中のイカメタル。

そんなイカメタルに、新たな釣り方が登場しました。

それは、オモリグという釣法です。

普通のバーチカルを攻めるイカメタルとは異なります。

ここでは、イカメタルのオモリグ仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

オモリグとは

オモリグとは、仕掛けの中間にオモリを使う釣り方のことです。

オモリから1番下のスッテまでのリーダーが長いので、ゆっくりフワフワ沈んでいきます。

エギが水平姿勢を保ちやすいというメリットもあります。

これにより、警戒心の強いイカが乗りやすくなります。

良型のイカは、警戒心が強いので、大型を狙うにはぴったりの釣り方です。

を狙うとよいです。

ただし、潮が流れていなければ、スッテがフワフワ動かないので成立しません。

イカメタルのオモリグ仕掛け

スポンサーリンク

イカメタルのオモリグの時期

イカメタルのオモリグの時期についてご紹介します。

オモリグで狙うのは、主にケンサキイカとスルメイカです。

これらのイカを釣るのは、5~10月がおすすめです。

ケンサキイカがメインなら、8~9月がベストシーズンです。

スルメイカがメインなら、6~8月に行くとよいです。

ススム
地域や年によって、時期が異なることがあります。

イカメタルのオモリグのタックル

イカメタルのオモリグのタックルについてご紹介します。

オモリを使うタイプメタルスッテを使うタイプがあります。

タックルは次のとおりです。

イカメタルのオモリグ仕掛けと釣り方【中オモリ】
イカメタルのオモリグ仕掛けと釣り方【中オモリ】

ロッド

ロッドは、オモリグ(中オモリ)専用のものを使います。

必要なオモリを使用できないといけません。

長さは7フィート前後がおすすめです。


リール

リールは、ベイトリールとスピニングリールを使い分けるとよいです。

船下(バーチカル)を狙う場合は、パワーのあるベイトリールを使います。

キャストして釣る場合は、スピニングリールがおすすめです。

目安なので、基本的には釣りやすいリールを使えばよいです。

ただし、スピニングリールが使われることが多いです。


ライン

ラインは、PEの0.6号前後を使います。

リーダー

リーダーは、市販のオモリグ専用リーダーを使うと簡単です。

オモリからエギまでは1mほど取ります。

もちろん、自作してもOKです。


こちらはおすすめの市販リーダーです。

市販のリーダーを使うと便利です。

シマノ セフィア アシストリーダー オモリグタイプ

セフィア アシストリーダー オモリグタイプには次のような特徴があります。

  • 簡単にセットできます。
  • トラブルレススナップが使われています。
  • EXエステル4号で1mです。


ハリミツ 墨族 オモリグリーダー

墨族 オモリグリーダーには次のような特徴があります。

  • シングル・ダブル・トリプルの3タイプがあります。
  • ハリスはすべて4号です。
  • 全長は、シングルが1mmと1.5m、ダブルが2.1m、トリプルがは2.4mとなっています。


メジャークラフト 御免なスッテ システムリーダー 中オモリエギタイプ

御免なスッテ システムリーダー 中オモリエギタイプには次のような特徴があります。

  • 幹糸・ハリスは3号が使われています。
  • 枝糸は5cmです
  • 全長は150cmです。


オモリ(シンカー)

オモリは、15~40号を使います。

潮の速さなどによって変わります。

オモリの代わりに、メタルスッテを使ってもよいです。


エギ

エギは、1.5~3号を使います。

エギの代わりに、スッテを使ってもよいです。

スッテは、浮きスッテの1.5~2.5号がおすすめです。

メタルスッテは重すぎるので使用できません。


イカメタルのオモリグのコツ

イカメタルのオモリグのコツについてご紹介します。

オモリグの基本は、誘い上げてのステイです。

はじめは、足元に沈めるとよいです。

狙いのタナまで沈めば、2~3回ほどシャクリながら巻き上げます。

巻かないで、そのタナで2~3回シャクるだけでもよいです。

その後、ゆっくりのテンションショールさせて止めます。

テンションショールとは、ラインを張った状態で沈めることです。

テンションフォール時は、竿をゆっくり下げるだけです。

これをタナを変えながら繰り返します。


広範囲を探るために、軽くキャストしてもよいです。

スピニングリールを使うと、バックラッシュせずに釣りやすいです。

まず、仕掛けをアンダーでキャストします。

狙いのタナまで沈めていきます。

沈めば、数回シャクりながら巻いてステイします。

巻かずに、シャクッてステイするだけでもOKです。

ステイの時、スッテ(エギ)はカーブフォールしています。

カーブフォールトは、こちらに向かって弧を描きながら沈むことです。

しばらくして当たりがなければ、再度シャクッた後ステイします。

真下まで来れば、回収して再びキャストします。


当たりは、非常に繊細です。

穂先が軽く曲がったり、水平に戻ったりするような当たりが多いです。

当たりがあれば、すかさず合わせます。

タイミングよく合わせないと、フッキングしません。






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事