PR

エギングと言えば、アオリイカ釣りが人気です。

ただ、エギングは、他のイカ釣りにも有効な釣り方です。

ヒイカやベイカと言ったミニイカも釣ることができます。

ここでは、ヒイカエギングの仕掛け(ロッド・ラインなど)と釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

ヒイカエギングの時期のおすすめ

ヒイカエギングの時期のおすすめについてご紹介します。

ヒイカは、基本的に年間を通して釣ることができるイカです。

ただ、どこでもというわけにはいきません。

実績のある釣り場に限られることが多いです。


では、ヒイカエギングのベストシーズンはいつなのでしょうか?

産卵のために接岸してくる秋から冬にかけてがおすすめです。

地域によって異なりますが、例年11~3月に釣れます。

特に、12~2月がもっとも釣りやすいです。

ススム
湾の奥の方まで入ってくるので、市街地近くでも釣ることができます。

初心者でも手軽に楽しめます。

スポンサーリンク

ヒイカエギングの時間帯のおすすめ

ヒイカエギングの時間帯のおすすめについてご紹介します。

基本的には、どの時間でも釣ることができます。

ただ、もっともおすすめのは夜釣りです。

ヒイカは、常夜灯などの光に寄ってくる習性があります。

明かりが照っている表層付近をよく見ると、ヒイカの群れを発見することも珍しくはありません。

狙うポイントが限られてくるので非常に釣りやすいです。


朝夕マズメも狙いたい時間帯です。

ヒイカの活性が高いためです。

活性が高いと、エギへの反応がよく釣りやすいです。

ヒイカジギング 仕掛け

ヒイカエギングの仕掛け

ヒイカエギングの仕掛けについてご紹介します。

基本的な仕掛けは、アオリイカエギングのライトバージョンです。

ヒイカエギングの仕掛け(ロッド・ラインなど)と釣り方

ロッド

ロッドは、アジングロッドメバリングロッドがおすすめです。

柔らかいもの方が釣りやすく、アタリがわかりやすいです。

長さは、6~7フィートが使いやすいです。

使うエギの重さに対応したものを選びます。


リール

リールは、スピニングリールがおすすめです。

サイズは、1000~2500番がよいです。

ロッド同様、アジングやメバリングで使うリールでOKです。


ライン

ラインは、PEの0.3~0.4号を使います

ナイロンフロロカーボンでもOKです。

0.8~1号でよいです。


リーダー

リーダーは、フロロカーボンの1~1.2号を使います。

1m前後でよいです。

ラインにフロロカーボンを使う場合は不要です。


エギ

エギは、専用のエギがおすすめです。

1.5~2.2号を使います。

専用のエギ以外に、アオリイカ用のエギを使ってもよいです。

シャロータイプが使いやすいです。

できるだけ小さいものにします。

1.5~2号がよく、これ以上大きいと乗りが悪くなります。

3号でも釣れる場合はありますが・・・


カラーは、定番のピンク系オレンジ系がよいです。

ただ、活性次第では地味なカラーの方がよいこともあります。

ヒットカラーは日によって異なるだけに、いろいろなカラーを準備しておく必要があります。

ヒイカエギングのおすすめの場所

ヒイカエギングのおすすめの場所についてご紹介します。

ヒイカエギングは、湾奥の明るい場所がおすすめです。

底は砂地で、波が穏やかな漁港や堤防などに釣りに行くとよいです。

近くに常夜灯があれば最高です。

常夜灯がなければ、投光器懐中電灯などで海面を照らすと、ヒイカを寄せることができます。


できるだけ足場のよい場所を選ぶようにします。

釣りやすくて安全なためです。

夜釣りは危険が多いので注意が必要です。

ヒイカエギングのコツ

夜間においては、表層を中心に幅広くタナを探ります。

一方の日中においては、を狙っていきます。


ここでは、夜間の釣り方のコツについてご紹介します。

日中も誘い方自体はそれほど変わりません。


まずは、見えイカを狙います。

見えイカとは、文字どおり目の前を泳ぐ見えているイカのことです。

明かりが照っている場所ならチャンスがあります。

見えイカを見つければ、少し沖の方へキャストし、イカの横を通してきます。

間違っても、イカがいるところへはキャスとしないようにします。

イカが見えているだけに、非常にスリリングな釣りを楽しめます。


見えイカがいなければ、沖の方へキャストします。

はじめは、浅いタナを通してきます。

誘い方は、数回軽くちょんちょんとシャクリを入れて、フォールさせるだけです。

狙いのタナをキープしながら、これを繰り返します。

激しいシャクリは必要ありません。


釣れなければ、キャストの方向やタナを変えます。

シャクリに多少の強弱を付けてもOKです。


フォール中に、乗ってくることが多いです。

アタリがあれば、ラインがフケたり、走ったりすることが多いです。

穂先に重みを感じることもあります。

アタリがあれば、軽く合わせてやるとよいです。

あとは、ラインのテンションを緩めないようにして、ゆっくり巻いてくるだけです。






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事