PR

ヤリイカは、ケンサキイカやスルメイカと並んで人気のイカです。

ヤリイカもブランコ仕掛けや直結仕掛けで狙うことができます。

ここでは、ヤリイカ釣りのブランコ仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

ヤリイカ釣りの時期

ヤリイカ釣りの時期についてご紹介します。

ヤリイカは冬から春によく釣れます。

おすすめは11~3月です。


釣りに行く場所にもよりますが、早ければ8月下旬からヤリイカが釣れます。

スルメイカからヤリイカへ交代となります。

釣れるヤリイカは小型が多いです。

初期のヤリイカ釣りは難易度が若干高いです。

簡単には釣れないので攻略しごたえがあります。

スポンサーリンク

ヤリイカ釣りの仕掛け

ヤリイカ釣りの仕掛けについてご紹介します。

プラヅノを使ったブランコ仕掛けを使います。

仕掛けは次のとおりです。

ヤリイカ釣りの仕掛けと釣り方【船】

竿

竿は、先調子のヤリイカ竿を使います。

長さは1.8~2mです。


リール

リールは、小型の電動リールを使います。

ダイワなら300番、シマノなら1000番がおすすめです。


ライン

ラインは、PEの3~4号を使います。

300m以上巻いておきます。


幹糸

幹糸はフロロカーボンの5~6号を使います。


エダス

エダスはフロロカーボンの3~4号を使います。

長さは8~10cmです

エダスの間隔は1.2~1.3mです。


イカヅノ

イカヅノは11cmのプラヅノを使います。

スルメイカも併せて狙うのなら、14cmを使ってもOKです。

ピンクやケイムラ、ライトブルーなどを付けるとよいです。

ツノの数は、5~8本にしておきます。


オモリ

オモリは120~150号を使います。


その他

ヨリ取りリングを付けてもよいです。

取り込みやすくなるというメリットもあります。

ヤリイカの釣り方

ヤリイカの釣り方についてご紹介します。

まず、仕掛けを底まで沈めていきます。

沈めている際に、ヤリイカやスルメイカが乗ってくることがあります。

仕掛けが沈まなくなったり、アタリを感じれば、そこで止めて様子をみます。

何もなければ、底まで沈めます。


着底しても、すぐに誘い始めません。

3~4秒ほどヤリイカが抱いてこないかを確認します。

アタリがなければ、大きくシャクり上げます。

その後、ゆっくり沈めながらリールを巻きます。

一気に沈めてもよいです。

シェイクして止めてアタリを待つのもOKです。


気になるタナは、巻き上げずにそのタナでシャクリ上げては沈めるを繰り返します。

ゆっくり誘うようにします。


ヤリイカは、底から20mぐらいの範囲にいます。

この範囲内を探るようにします。

底から40mぐらいまで巻き上げてから、落とし直してもよいです。

ヤリイカは落ちてくるものに好反応を示すためです。


底にオモリを付けて、ゼロテンで待ってもよいです。

アタリがあれば聞き上げます。


ヤリイカが乗れば、ラインのテンションを緩めないように一定の速さで巻き上げます。

取り込み時にバレることがあるので注意が必要です。









励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事