8月下旬になると、場所にもよりますがヤリイカが釣れ出します。
10月ぐらいまでは、小型のヤリイカがメインとなります。
小型のヤリイカ釣りにおすすめなのが直結仕掛けです。
ここでは、ヤリイカの直結仕掛けと釣り方についてご紹介します。
ヤリイカの直結仕掛けのメリットとデメリット
ヤリイカの直結仕掛けのメリットとデメリットについてご紹介します。メリットは、幹糸に直接ツノを結ぶので、イカの繊細なアタリを取りやすいということです。
小型のイカのアタリは非常に小さいです。
直結仕掛けなら、アタリを逃さないので釣果が伸びやすいです。
デメリットは、ラインを緩めると、ヤリイカがバレやすいということです。
ただ、ヤリイカは逃げようと思って仕掛けを引っぱっているので、それほど簡単にはバレません。
直結仕掛けと比べられるのが、ブランコ仕掛けです。
ブランコ仕掛けのメリットとデメリットもみておきます。
メリットは、ヤリイカがバレにくいということです。
エダスの遊びの部分があるためです。
デメリットは、逆にエダスの遊びの部分があることによって、アタリがわかりにくくなるということです。
小型のヤリイカを狙う場合は、直結仕掛けを使った方がよいです。
バレる以前に、ヤリイカのアタリがわからなければ釣りにならないためです。
ヤリイカ釣りの直結仕掛け
ヤリイカ釣りの直結仕掛けについてご紹介します。仕掛けは次のとおりです。
竿
竿は、全長1.6m前後のイカ竿を使います。
リール
リールは中型の電動リールを使います。
道糸
道夫はPEの4~5号を使います。
600m巻いておくと安心です。
先糸
先糸はフロロカーボンの12号を使います。
長さは1.5m前後です。
中オモリ
中オモリの重さは20号です。
状況によって、重さは変わることがあります。
幹糸
幹糸はフロロカーボンの8号を使います。
イカヅノ
イカヅノは11cmのプラヅノを使います。
スルメイカが交じる時期は14cmでもOKです。
カラーはピンク・ライトブルー・ケイムラ・ライトグリーンがおすすめです。
数は8本前後です。
ツノは1.5m間隔で付けます。
ウキスッテを1個入れてもOKです。
オモリ
オモリは120~150号を使います。
ヤリイカの直結仕掛けでの釣り方
ヤリイカの直結仕掛けでの釣り方についてご紹介します。まず、仕掛けを底まで沈めます。
竿先を下げた状態で、電動リールでゆっくり巻き上げます。
底から5m巻き上げて誘います。
巻き上げの速さは、いろいろ試してみます。
アタリがなければ、再び底まで沈めます。
これを5回ほど繰り返します。
それでもアタリがなければ、20mほど一気に巻き上げて落とし直します。
アタリがあれば、シャクッて合わせを入れます。
もしくは、巻き合わせでもよいです。
アタリは、竿先が小さく動く程度なので見逃さないようにします。
仕掛けが上がってきたら、取り込みにも注意が必要です。
この時に仕掛けが緩んでしまうと、ヤリイカがバレてしまいます。