PR

高級魚として知られるクエ。

近年は船から狙われることが多いです。

しかし、磯からも釣り上げることができます。

では、どのような仕掛けを使って、どのように釣ればよいのでしょうか?

ここでは、磯からのクエの泳がせ釣り仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

クエの磯釣り仕掛け

クエの磯釣り仕掛けについてご紹介します。

泳がせ釣りに関するものです。


仕掛けは次のとおりです。

クエの磯釣り仕掛け

竿

竿は磯の大物竿を使います。

種類は多くありませんが、クエ専用竿もあります。

イシダイ竿では大型には対応できないのでおすすめしません。

高い反発力の竿でないと、クエとのやり取りが難しいです。

長さは5m前後です。

リール

リールは大型の両軸リールを使います。

トローリング用リールを使う釣り人が多いです。

道糸

道糸はナイロンの70~80号を使います。

先糸

先糸はハリスワイヤーの#32を使います。

太めでないと、底を切るために一気に巻き上げることができません。

長さは2mです。

ハリス

ハリスはハリスワイヤーの#32を使います。

長さは1.2m前後です。

針はクエ針の35号前後を使います。

1本針です。

捨て糸

捨て糸はナイロンの10号を使います。

長さは1~1.5mです。

オモリ

オモリは30~50号を使います。

スポンサーリンク

クエの磯釣りのエサ

クエの磯釣りのエサについてご紹介します。

エサは生きたムロアジを使います。

他に現地で調達できる魚があれば、それでもOKです。

クエの磯釣りのエサ

エサの付け方についてです。

背掛けで付けます。

背掛けにすると、魚が弱りにくく、針が外れにくいというメリットがあります。

しかも、魚が泳ぎやすいです。


コマセを撒くと効果的です。

コマセには、カツオのワタサバ・カタクチイワシのブツ切りなどを使います。

冷凍の魚でOKです。

クエの磯釣りのポイント

クエの磯釣りのポイントについてご紹介します。

磯は磯でも沖磯がベストです。

外洋に面した水深のある磯がおすすめです。

水深は最低でも10mは必要です。

潮の流れはあまり速くない方がよいです。

沖磯の場合渡船を利用すると思いますので、おすすめのポイントへ連れて行ってもらうとよいです。

船頭からいろいろ情報を入手しておくとよいです。

クエの磯釣りの釣り方

クエの磯釣りの釣り方についてご紹介します。

釣り具の準備に入る前にしておくことがあります。

それはコマセを撒くことです。

コマセを撒くことで、クエが釣れる確率が上がります。


準備ができたら、いよいよ釣り始めます。

狙ったポイントへ仕掛けを投入します。

着底後、糸ふけをとり、そのままアタリを待ちます。

クエは底付近にいる魚のため、仕掛けが浮かないようにします。

仕掛けが浮いてしまうと喰ってくれないので注意が必要です。


しばらく待ってもアタリがなければ、エサの有無をチェックします。

ウツボなどにエサを取られてしまうことが多いです。

そのため、定期的なエサのチェックは欠かせません。

最低でも15~20分に1回はチェックしましょう。

あとは、アタリがあるのを気長に待つだけです。


最初に小さなアタリがあります。

これは前アタリです。

もちろん、この段階では合わせません。

その後、大きなアタリがあります。

これが本アタリです。

クエはエサを一気に丸呑みしてしまいます。

竿がいきなり大きく引き込まれます。

大きく引き込まれたら、竿を起こして強引に巻き上げます。

できる限り早く底から引き離すようにします。

ある程度巻き上げると、徐々に弱っていきます。

油断はできませんが、ここまでくれば釣り上げられる確率が高まります。


関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事