イシモチ釣りは、東京湾で人気の釣りです。
イシモチとは、どのような魚なのでしょうか?
いつ釣れるのでしょうか?
ここでは、イシモチとはどのような魚で、どの時期・時間帯に釣れるのかについてご紹介します。
イシモチとは
イシモチは、スズキ目ニベ科に属する魚です。耳のような働きをする器官である耳石が大きいことから、イシモチ(石持)と呼ばれるようになりました。
標準和名はシログチと言います。
グチという別名もあります。
釣り上げられた時などに、グーグーと発する音がまるで愚痴を言っているかのように聞こえるためです。
この音は鳴き声ではなく、浮き袋を振動させている音です。
イシモチは、東北地方以南の沿岸の砂泥地に生息しています。
水深は20~140mほどのところで見られます。
比較的浅い海で群れを作って泳いでいることが多いです。
よく釣れるのは20~40cmほどのものが多いです。
最大60cmほどの大きさに成長する個体もいます。
甲殻類や小型の魚、多毛類など捕食します。
産卵期は5~8月です。
イシモチの旬は春~初夏と秋です。
白身でクセがありません。
おいしくないと言われることがありますが、釣り上げた後にきちんと処理すればおいしく食べられます。
イシモチ釣りの時期は?
イシモチ釣りの時期についてご紹介します。イシモチは、年間を通して釣ることができます。
ただし、ハイシーズンがあります。
おかっぱりから狙う場合は、5~11月頃がおすすめです。
投げ釣りで釣るとよいです。
産卵期(5~8月)になると、イシモチは内湾に入ってきます。
堤防や河口などさまざまな場所で狙えます。
水温が下がる11月頃までは、春同様数釣りを楽しめます。
寒くなると、おかっぱりから釣るのは難しくなります。
船から狙う場合は、12~3月頃がおすすめです。
深場に移動してきたイシモチを狙います。
冬は脂が乗っているのでおいしいです。
大型も狙えます。
イシモチ釣りの時間帯は?
イシモチ釣りの時間帯についてご紹介します。おかっぱりから釣る場合は参考にしてみてください。
イシモチは、夜に活発に動き回ります。
そのため、夜釣りがおすすめです。
特に、朝夕マズメは外せません。
どちらかを含めるようにして釣りに行くとよいです。
また、潮が濁っている日や曇りの日もおすすめです。
このような日は、1日中期待できます。
イシモチの釣り方
イシモチの釣り方についてご紹介します。釣り方は次のとおりです。
参考にしてみてください!
関連記事