相模湾では、ライト深場釣りが人気です。
深場釣りと言えば、大きな釣具を使わなければならないので大変なイメージがあります。
最近では、ライトなタックルで釣ることができるようになりました。
ここでは、ライト深場の仕掛けと釣り方についてご紹介します。
ライト深場釣りとは?
ライト深場釣りとは、ライトタックルを使った深場での釣りです。水深は300~400mほどあるポイントで釣ります。
釣り場によっては、もっと深いポイントで行うこともあります。
船を流しての釣りになります。
オマツリを防ぐために、投入や巻き上げなどについて船長から指示があるのでそれに従わなければなりません。
ライト深場釣りでは、キンメダイやクロムツ、アカムツ、アコウダイなどがメインターゲットとなります。
他にもいろいろな魚が釣れます。
ライト深場釣りの仕掛け
ライト深場釣りの仕掛けについてご紹介します。仕掛けは次のとおりです。
竿
竿は、オモリ200~250号をかけることができる中深場~ライト深場対応の竿を使います。
7:3調子が釣りやすいです。
長さは2m前後です。
リール
リールは大型の電動リールを使います。
必要な号数のラインを必要な長さ巻けるものを選びます。
ライン
ラインはPEの6~8号前後を使います。
釣りに行くポイントにもよりますが、500~800mほど巻いておきます。
幹糸
幹糸はフロロカーボンの12~18号を使います。
エダス
エダスはフロロカーボンの8~12号を使います。
長さは70cm前後です。
間隔は1.5mです。
針
針はムツ針の17~18号を使います。
5~10本針です。
手返しよく扱える針数にしておきます。
多ければよいというものではありません。
捨て糸
捨て糸はフロロカーボンの8~10号を使います。
長さは1mほどです。
ヨリ取りリング
ヨリ取りリングは、ラインや仕掛けがヨレるのを防止します。
付けない人もいます。
オモリ
オモリは200~250号を使います。
釣り船やポイントなどによって異なります。
ライト深場釣りの釣り方
ライト深場釣りの釣り方についてご紹介します。この釣りは非常にシンプルな釣りです。
船長から釣り方に関して指示があるので、それに従うだけです。
エサは、サバの切り身やイカの短冊、ホタルイカなどを使います。
仕掛けの投入は船長の指示に従います。
船長がオマツリしないように的確に指示してくれます。
投入したら、仕掛けを底まで沈めていきます。
水深が深いだけに沈めるだけでも時間がかかります。
着底すれば、糸フケをとって5m上げてアタリを待ちます。
まめに底を取り直します。
これがよい誘いになることがあります。
アタリがあってもそのままです。
待っている間に追い食いしてくることがあります。
船長が指示するまで巻き上げを禁じている船もあります。
巻き上げは、ラインのテンションが緩まないように巻き上げます。
速く巻きすぎると魚がバレることがあります。
針が多いので、仕掛けを巻き上げてきた際は絡まないように扱うことが重要です。
絡んでしまうと、船長から指示があっても仕掛けを沈めることができません。
これでは大きなロスです。
そのようなことにならないように注意します。
仕掛けを回収しても、船長の指示があるまでは沈めることができません。
その間にエサのチェックをし、針にエサを付けておきます。
指示があれば、すぐに沈められるように準備しておきます。
関連記事