PR

水深1000mという深海にいるベニアコウ。

幻の魚や深海のルビーと呼ばれることもある高級魚です。

このベニアコウを狙いに出る釣り船があります。

まったく釣れないこともしばしばあります。

それでも、多くの釣り人がやって来ると言います。

ここでは、ベニアコウの仕掛けと釣り方・エサについてご紹介します。

スポンサーリンク

ベニアコウの仕掛け

ベニアコウの仕掛けについてご紹介します。

ベニアコウ釣りは、水深1000mで行う深海釣りです。

仕掛けを沈めて巻き上げるだけでもかなりの時間を要します。

そのため、1日に船を流せる回数が決まっています。

少ない場合は4回です。

釣り船によって、若干異なります。

基本的には、船を流せる回数分の仕掛けを用意しておきます。

掛け枠と言われる仕掛けを巻いておくものにセットしておきます。

ひと流しするたびに仕掛けを交換していきます。

エサは事前にすべて付けておきます。

このように準備しておかないと、船長から合図があった際にスムーズに仕掛けを投入できません。

なお、針数が少ない場合などは、現在使っている仕掛けで釣り続けることもあります。

ベニアコウの仕掛けと釣り方・エサ

仕掛けは、次のとおりです。

ベニアコウの仕掛けと釣り方・エサ

竿

竿は、オモリ負荷300~600号の深場専用竿を使います。

長さは2m前後です。

リール

リールは、大型の電動リールを使います。

PEの12号を1500m巻けるものがおすすめです。

道糸

道糸はPEの12号を使います。

1500m巻いておきます。

幹糸

幹糸は、ナイロンの40~50号を使います。

エダス

エダスは、ナイロンの22~24号を使います。

長さは1.2~1.5mです。

間隔は3mです。

針は、ムツ針の22~25号を使います。

5~10本針にします。

20本針にする人もいます。

1本おきに夜光タコベイトを付けるとよいです。

捨て糸

捨て糸はナイロンの16号を使います。

長さは3~4.5mです。

オモリ

オモリは500~600号です。

船で指定されることが多いです。

その他

水中ライトを付けるとよいことがあります。

1000mの水圧に耐えられるものを選びます。

付けない船もあります。

スポンサーリンク

ベニアコウのエサ

ベニアコウのエサについてご紹介します。

エサはイカの切り身を使います。

アナゴでもOKです。

上でも述べましたが、事前に掛け枠の仕掛けにエサを付けておきます。

仕掛けをすぐに投入できるようにしておきます。

ベニアコウの釣り方

ベニアコウの釣り方についてご紹介します。

まず、仕掛けを投入し、底まで沈めていきます。

船長の指示によって、順番に仕掛けを投入します。

焦ってすると、仕掛けが絡まってしまうことがあります。

絡まってしまうと、その回は流せません。

そのようなことにならないように注意します。


約10分ほど経つと着底します。

水深が深いので、底を取りにくいです。

潮が速いとなおさらです。

竿先や道糸の出方に注意が必要です。


着底すれば、糸ふけを取ります。

基本的には、船の揺れでオモリが底をたたくぐらいのタナをキープします。

船を流しているので、底の状況は常に変わります。

オモリが浮いてしまった場合などは、すぐに底を取り直します。

なお、波が穏やかな日は1mほど巻いて落とすを繰り返します。

アタリがなければ、10mほど巻き上げて落とし直すとよいです。


ベニアコウのアタリは比較的わかりやすいです。

アタリがあっても、基本的にはそのまま待ちます。

船長から巻き上げの指示があれば、巻き上げ始めます。


ベニアコウは口が弱いので、無理をするとバレてしまいます。

そのため、ドラグを調整しながら、中速で巻き上げます。

巻き上げるのに30~40分かかります。

魚が付いていなければ、高速で巻き上げるとよいです。

海面まで上がってくれば、網ですくうとよいです。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事