PR

アブラボウズは、以前はエサでしか釣ることができませんでした。

しかし、スロージギングの登場により、ジギングでアブラボウズを狙うことができるようになりました。

ここでは、アブラボウズジギングのタックルと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

アブラボウズジギングのタックル

アブラボウズジギングのタックルについてご紹介します。

タックルは次のとおりです。

アブラボウズジギングのタックルと釣り方

ロッド

ロッドは、深海ジギングロッドを使います。

カンパチなどを釣る硬めのハイピッチ用のロッドでもOKです。

ルアーの重さはMAX1000gに対応したものです。

使用するルアーの重さによって選ぶとよいです。

長さは1.8~2mです。


リール

リールは大型のベイトリールを使います。

釣り場によってラインキャパに注意が必要です。

根掛かりすることが多い釣りなので、予備のリールを用意しておくと安心です。


ライン

ラインはPEの3号を使います。

伸びの少ないものがおすすめです。

糸巻き量は、釣り場の水深によってかなり変わります。

事前に船長に確認しておくことが望ましいです。

1200m巻いておけば、ほとんどの釣り場で問題なく釣ることができます。


リーダー

リーダーはフロロカーボンの18号を使います。

長さは3ヒロです。

ラインとはPRノットなどで結束します。


ジグ

ジグはスロージギング対応のものを使います。

重さは500~1000gです。

狙う水深や潮の速さによって、重さは大きく異なります。

そのため、場合によっては1000g以上を使うこともあります。


フック

フックはフロント・リアともに取り付けます。

シングルでOKです。

カンパチやマグロ、アブラボウズなどの大物狙い用のフックを使います。

スポンサーリンク

アブラボウズジギングの釣り方

アブラボウズジギングの釣り方についてご紹介します。

ポイントの水深は400~1200mとかなり深いです。

特に、水深が1200mともなると、着底させるのに約15分かかってしまいます。

オマツリ防止のため、船長の指示に従って順番にジグを投入します。

深いポイントでは、潮の流れが悪いと、底を取ることが難しい場合があります。

根掛かりすることもあるだけに、きちんと底を取ることが重要です。

アブラボウズジギングのタックルと釣り方

着底すれば、すぐに糸フケを取ります。

その後、誘い始めます。

5~10回ジャークを行い、底まで落とします。

誘いは、最大で底から10mくらいまでにしておきます。

これ以上誘い上げると、他の魚が喰ってきます。

着底後、再びジャークして落とすを繰り返します。


また、リールを10~15回巻いて底まで落とすという誘い方でもよいです。

ロッドアクションを使わないので簡単に誘えます。

この誘い方の方が反応のよいことがあります。


アタリがあればすぐに合わせます

フォールで喰ってくることが多いです。

フォール中にヒットすると、根掛かりしたような感じになります。

フッキングすれば、一気に巻いて底から引き離します。

そのため、ドラグは締め気味にしておきます。

ある程度浮かせることができれば、ドラグを少し緩めてやり取りするとよいです。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事