PR

磯での釣りでパワフルなファイトを繰り広げることから磯の王者と呼ばれるイシダイ。

イシダイは釣るのが難しいというイメージが強いです。

確かに、イシダイはたくさん釣れる魚ではないため難易度は高めですが、決して狙って釣れないわけではありません。

ここでは、イシダイ釣りの遠投仕掛け・釣り方・エサについてご紹介します。

スポンサーリンク

イシダイ釣りの遠投仕掛け

イシダイ釣りの遠投仕掛けについてご紹介します。

仕掛けは次のとおりです。

 イシダイ釣りの遠投仕掛け

竿

竿はイシダイ竿を使います。

長さは5~5.4mです。

リール

リールはイシダイリールを使います。

カウンター付きがおすすめです。

ポイントまでの距離を把握できるので便利です。

道糸

道糸はナイロンの18~20号を使います。

200m以上巻いておきます。

パイプ天秤

パイプ天秤は イシダイ(遠投)用を使います。

オモリ

オモリは30~40号を使います。

ハリス

ハリスはハリスワイヤーの37~38番を使います。

長さは30cmです。

針はイシダイ針の15~17号を使います。

1本針です。

スポンサーリンク

イシダイの遠投釣りのエサ

イシダイの遠投釣りのエサについてご紹介します。

イシダイの遠投釣りのエサ

サシエはウニ・サザエ・サルボウ貝・ヤドカリなどを使います。


ウニは、高い集魚効果と喰い込みのよさが大きな特徴となっています。

エサ取りにも強いです。


サザエは外れにくいので、遠投しての釣りにぴったりです。

エサ取りにもそれなりに強いです。


サルボウ貝は春の水温が低い時期におすすめです。

身が柔らかいため、エサ取りが多い時期には不向きです。


ヤドカリは特に効果的なエサとして人気があります。

ただし、入手が困難というデメリットがあります。

イシダイの遠投釣りにおける釣り方

イシダイの遠投釣りにおける釣り方についてご紹介します。

まず、仕掛けを遠投します。

着底後、仕掛けを引いてポイントを探ります。


イシダイ釣りで狙い目となるポイントはシモリです。

オモリが落ち込むかどうかで判断します。

ただし、狭い落ち込みで放置すると、イシダイがエサに気づかなかったり、喰ってくれないことがあるので注意が必要です。

よいポイントが見つかれば、置き竿にしてそのままアタリを待ちます。


イシダイ釣りにおいては早合わせは厳禁です。

前アタリの段階で合わせても針掛かりしません。

イシダイはいきなりエサを飲み込まないためです。

前アタリがあれば、道糸を送り出してやると喰い込みがよくなります。

竿が大きく引き込まれるまで待ちます。

焦ることなく、じっくり待つことが重要です。

竿が大きく引き込まれれば大きな合わせを入れます。


針掛かりすれば、竿を立てて強引にリールを巻きます。

できるだけ早く根から引き離します。

もし根に潜られてしまったら、道糸のテンションを緩めて魚が出てくるのを待ちます。

出てきたと思ったタイミングで一気に巻き上げると、うまくいくことが多いです。

小型であれば抜き上げてもよいですが、大型なら網を使った方が無難です。


関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事