PR

チカメキントキをご存じですか?

釣りをする人でないと知らないかもしれません。

それほどメジャーな魚ではありません。

しかし、キンメダイには劣りますが、高級魚として扱われています。

ここでは、チカメキントキの仕掛けと釣り方・時期などについてご紹介します。

スポンサーリンク

チカメキントキとは

チカメキントキは、スズキ目キントキダイ科に属する魚です。

キンメと呼ばれることがありますが、キンメダイとは関係がありません。

チカメキントキの仕掛けと釣り方!時期は?

チカメキントキは、日本全国の沿岸の岩礁帯などに生息しています。

ただ、瀬戸内海ではあまり見られません。

全長は30cm程度になり、キントキダイ科では最大級です。


体色は鮮やかな赤色で、大きな目をしています。

腹鰭は極めて大きいです。

スポンサーリンク

チカメキントキ釣りの時期

チカメキントキ釣りの時期についてご紹介します。

チカメキントキ釣りは、基本的には船釣りです。

引きが強いので楽しいです。

初心者でも比較的釣りやすいです。


チカメキントキ釣りはがおすすめです。

春は3~6月、秋は10~12月に釣りに行くとよいです。

チカメキントキ釣りの仕掛け

チカメキントキ釣りの仕掛けについてご紹介します。

仕掛けは次のとおりです。

  チカメキントキの仕掛けと釣り方!時期は?

竿

竿は、オモリ負荷30~50号の船竿を使います。

オモリ負荷40~100号のゲームロッドやヒラメ竿でもOKです。

長さは2~3mほどです。

リール

リールは中型の両軸リールを使います。

中型の電動リールでもOKです。

道糸

道糸は、PEの3号前後を使います。

200mほど巻いておくとよいです。

幹糸

幹糸はフロロカーボンの6号を使います。

エダス

エダスはフロロカーボンの4~5号を使います。

エダスの長さは25~35cmです。

食いが渋い時は40~50cmと長めにするとよいです。

間隔の長さは80cm前後です。

針は、伊勢尼の16号丸セイゴの17号を使います。

3~8本針です。

サバが多い時は3本針がおすすめです。

オモリ

オモリは60~80号を使います。

釣り船や潮の速さなどによって変わります。

チカメキントキ釣りのエサ

チカメキントキ釣りのエサについてご紹介します。

エサは、イカやサバなどの切り身を使います。

外れにくいので、活性の高い時間帯におすすめです。

ちょん掛けします。

冷凍のカタクチイワシを使ってもOKです。

喰いはよいですが、エサ持ちが悪いです。

エサは状況によって使い分けるとよいです。

チカメキントキの釣り方

チカメキントキの釣り方についてご紹介します。

まず、仕掛けを底まで沈めます。

着底すれば、糸ふけを取ります。

竿を上下に動かして誘いを入れます。

その後、オモリを底に着けてゼロテンでアタリを待ちます。

着底後すぐに喰ってくることがあるので神経を集中します。


アタリがなければ、底から10mぐらいの範囲でタナを変えます。

範囲については船長から指示があるので、それに従います。


アタリがあれば、しっかり合わせます。

チカメキントキは口が硬いので、しっかり合わせないと途中でバレてしまいます。

オモリが底に着いていないのに、道糸が弛む場合があります。

これは食い上げです。

チカメキントキは食い上げることがあります。

このような場合は、道糸がピンと張るまで巻き取ってから合わせを入れます。


チカメキントキは追い食いを狙うことも可能です。

1度目のアタリで合わせて、針掛かりさせます。

その後、道糸を巻きながら竿先を下げます。

追い食いが成功すると、重量感が増します。

重くなれば、リールを巻き上げます。


チカメキントキは針掛かりすると、強く引き込みます。

無理をしなければ問題はありません。

引きを楽しみながら巻き上げるとよいです。

群れに当たれば数釣りがも狙えます。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事