PR

関東近郊ではルアーでメッキを狙うことができます。

メッキば引きが強いので、ルアーの人気のターゲットです。

狙える時期が限られているので、おすすめの時期に釣りに行くとよいです。

ここでは、メッキのルアータックルと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

メッキとは

メッキとは、関東よりも南の比較的暖かい海域に生息するアジ科ギンガメアジ属の幼魚の総称です。

メッキには、いろいろな種類の魚が含まれています。

関東でよく釣れるのは次の3種類です。

  • ロウニンアジ
  • ギンガメアジ
  • カスミアジ

中でも、ギンガメアジがもっとも釣れます。

メッキのルアータックルと釣り方
スポンサーリンク

メッキのルアータックル

メッキのルアータックルについてご紹介します。

タックルは、次のとおりです。

メッキのルアータックルと釣り方

ロッド

ロッドはライトゲームロッドを使います。

アジングロッドメバリングロッドがおすすめです。

10g前後のルアーに対応しているものがよいです。

長さは6~8フィートです。

長めのものを選ぶと飛距離が出やすいです。

リール

リールはスピニングリールを使います。

サイズは2000~2500番です。

速いアクションで誘うので、ハイギアモデルがおすすめです。

ライン・リーダー

ラインはフロロカーボンの3~4号を使います。

PEとリーダーを使ってもOKです。

PE0.3~0.4号を使います。

リーダーはフロロカーボンの1.5~1.75号がおすすめです。

長さは1.5mです。

PEとリーダーはFGノットなどで直結します。

ルアー

ルアーはいろいろなものが使えます。

おすすめはミノーメタルジグです。


ミノーはメッキ釣りの定番のルアーです。

シンキングタイプを使います。

大きさは5cm前後です。


メタルジグは遠投したり、深場を狙うのに適したルアーです。

5~10gの重さのものを用意しておきます。


他には、ポッパーもよく釣れます。

捕食シーンを見られるのが魅力です。

表層を音と水しぶきでアピールします。

大きさは5cm前後でOKです。

メッキ釣りのポイント

メッキ釣りのポイントについてご紹介します。

メッキはいろいろな場所で釣ることができます。

漁港

漁港では、次のようなポイントがおすすめです。

  • 潮通しのよい堤防の先端
  • 船道
  • スロープ

砂浜

砂浜では、次のようなポイントがおすすめです。

  • 波打ち際
  • カケアガリ
  • 沖の消波ブロック周辺

河川(河口)

河川では、次のようなポイントがおすすめです。

  • カケアガリ
  • 橋脚周辺
  • 流れ込み

メッキのルアーでの釣り方

メッキのルアーでの釣り方についてご紹介します。

メッキは、ゆっくりのアクションではすぐに見切られてしまいます。

そのため、速い・激しいアクションがおすすめです。

イレギュラーなアクションにも好反応を示します。

ミノーの誘い方

ミノーは連続のトゥイッチで誘います。

トゥイッチとは、リールを巻きながらロッドを小刻みにシャクッて誘うことです。

ただ巻きでもOKです。

遠投性能の高いものを使えば広範囲を探れます。

メタルジグの誘い方

メタルジグは、遠投してカウントダウンで沈めます。

手早く広範囲を探っていくのに適しています。

狙うレンジまで沈めば、ただ巻きで引いてきます。

ストップ&ゴーも効果的です。

ストップさせて沈む際によく喰ってきます。

スキッピングで誘うのもおすすめです。

スキッピングとは、ルアーを水面で跳ねるようにアクションさせることです。

ロッドを立てて速く巻くと、メタルジグが水面を走ります。

ポッパーの誘い方

ポッパーは、朝夕マズメの高活性な時間帯におすすめです。

細かいトゥイッチで誘うと、ポッパーは細かく左右に首を振りながら動きます。

ドッグウォークという誘い方です。

音と水しぶきでアピールするのも効果的です。

ロッドを煽りながら引いてくるとよいです。



アタリがあれば合わせます。

ラインを緩めないようにやり取りします。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事