PR

シーバス釣りと言えば、ルアー釣りが有名です。

しかし、エサ釣りも根強い人気があります。

シーバスは投げ釣りでも狙うことができます。

ポイントが遠い時や潮が速い時に試してみるとよいです。

ここでは、シーバスの投げ釣りの仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

シーバスの投げ釣りの仕掛け

シーバスの投げ釣りの仕掛けについてご紹介します。

仕掛けは、次のとおりです。

シーバスの投げ釣りの仕掛けと釣り方

竿

竿は、投げ竿の20~30号がおすすめです。

狙うシーバスの大きさや潮の速さによって、号数の異なる竿を使い分けるとよいです。

長さは4m前後が最適です。

軽く投げる程度なら、磯竿(4号以上)でも使えます。

リール

リールは、投げ釣り用のスピニングリールを使います。

中~大型のスピニングリールでもOKです。

ドラグ付きのリールを選びます。

ライン

ラインは、ナイロンの3~5号を使います。

PEの2~3号力糸を付けて使ってもOKです。

天秤 天秤は海藻天秤の20~30号を使います。

遊動式がおすすめです。

ハリス

ハリスは、フロロカーボンの4~5号を使います。

長さは1.5~2mほどです。

針は、丸セイゴの17~18号を使います。

狙うサイズによって大きさを変えます。

スポンサーリンク

シーバス釣りの釣り場やポイント

シーバス釣りの釣り場やポイントについてご紹介します。

シーバスは、堤防河口で釣るというイメージが強いです。

特に、河口での釣りは人気が高いです。

広い河口では、投げ釣りで広範囲を探った方が効率よく釣ることができます。

サーフでもシーバスはよく釣れます。

投げ釣りで狙ってみると面白いです。


シーバス釣りは、カケアガリストラクチャー周りが好ポイントとなっています。

釣り場によって状況は異なります。


シーバスは、に釣るのがおすすめです。

夜になると、エサを求めて回遊するためです。

シーバスの投げ釣りのエサ

シーバスの投げ釣りのエサについてご紹介します。

エサは、アオイソメやコウジ、ユムシを使います。

どのエサに好反応を示すのかわかりません。

そのため、複数のエサを用意しておいた方がよいです。

アオイソメは房掛けにして釣るとよいです。

シーバスの投げ釣り仕掛けと釣り方

シーバスの投げ釣りの釣り方

シーバスの投げ釣りの釣り方についてご紹介します。

まず、カケアガリなどの狙ったポイントへキャストします。

シーバスの投げ釣りは、シーバスが回遊してくるのを待ち伏せる釣りです。

そのため、シーバスが回遊してきそうなポイントを狙わないとなかなか喰ってくれません。


着底後、糸ふけを取ります。

基本的には、ラインを張った状態でアタリを待つだけです。

ドラグは緩めておきます。

締めたままにしておくと、竿ごと海中にもっていかれてしまうことがあります。

たまに、少し巻いて仕掛けを動かしてやります。


しばらく待ってもアタリがなければ、仕掛けを回収してエサをチェックします。

先ほどとは異なるポイントを狙います。


確率をあげるために、複数本の竿を使って釣るとよいです。

その際、遠近や方向を投げ分けると効率的です。


アタリはいろいろあります。

ラインが一気に出ていくような大きなアタリはわかりやすいです。

シーバスは、喰ってすぐに走り出すことが多いです。

アタリがあればすぐに合わせます。

竿先を小さくたたくようなアタリもあります。


針掛かりすれば、バラさないように慎重に巻き上げるだけです。

ドラグを活用すると、やり取りが楽でバレにくいです。

特に、ストラクチャー周りは竿を立ててうまく寄せてきます。

目の前まで来ても暴れることがあるので、最後まで気を緩めないようにします。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事