PR

シーバス釣りのサーフ・磯のポイントとルアーのおすすめについてです。

サーフや磯でのシーバス釣りも人気です。

サーフには、遠浅急深があります。

それぞれで、釣り方などが異なります。

シーバス ポイント

スポンサーリンク

シーバス釣りの遠浅サーフのポイントとおすすめのルアー

遠浅サーフとは、沖の方に向かって緩やかに深くなっているサーフです。

浅場に入ってくるシーバスは活性が高いことが多いです。

シーバスが浅場でベイトを追っていれば、大きなチャンスです。

カケアガリなど地形の変化がみられる場所や離岸流が発生している場所、ナブラが発生している場所が狙い目です。

ナブラを見つけたら、メタルジグをナブラの向こう側へキャストして、表層付近を引いてきます。

それ以外の時は、扇状にキャストして、広く探ることが重要です。

シーバス ポイント  
<おすすめのルアー>
メタルジグ
沖の方のナブラや潮目を狙うには、飛距離が出るメタルジグがおすすめです。

キャスティング対応モデルを使うとよいです。

基本は、表層を速巻きで引いてきます。

沈めてジャークなどで誘ってもOKです。
フローティングミノー
広範囲を探るのに最適なのが、フローティングミノーです。

フローティングミノーは、飛距離が出るのが魅力です。

キャスト後は、ただ巻きでOKです。

狙うレンジを下げたいのなら、シンキングミノーの出番です。

スポンサーリンク

シーバス釣りの急深サーフのポイントとおすすめのルアー

急深サーフとは、すぐ目の前から急激に深くなっているサーフです。

このような場所では、シーバスの活性によって狙うべきレンジが異なります。

高活性なら表層、それ以外なら中層~ボトムを攻めるとよいです。

遠浅サーフより、釣りの難易度が高くなるので、どちらかと言えば中上級者向きです。

急深サーフを攻めるのに適したルアーを必ず選択しなければなりません。

シーバス ポイント  
<おすすめのルアー>
メタルバイブレーション
急深サーフでは、ポイントだけではなく、レンジも丹念に探る必要があります。

こうした釣りにピッタリなのが、メタルバイブレーションです。

メタルバイブレーションは、カウントダウンにより沈めることで、表層から中層までいろいろ探れます。

どのレンジを攻める場合でも、ただ巻きで引いてくるだけでOKです。
シンキングミノー
目の前のカケアガリも効率的に攻めたいポイントです。

ボトムにシーバスが潜んでいることがあります。

このようなポイントを探るのにはシンキングミノーがおすすめです。

シーバス釣りの磯(サラシ)のポイントとおすすめのルアー

磯と言えば、サラシと言われるほど、磯釣りで人気のポイントです。

マルスズキだけでなく、ヒラスズキも狙えます。

いかにルアーをサラシの中で安定させて泳がせられるかが勝負です。

かなり技術がないと、ヒットまで持ち込むことができません。

危険を伴う釣り場なので、安全への配慮が必要です。

シーバス ポイント  
<おすすめのルアー>
リップレスミノー
リップレスミノーただ巻きで誘います。

潜行深度が1.5mぐらいのものがおすすめです。

根がかりに注意が必要です。
シンキングペンシル
強い風の時は、シンキングペンシルの出番です。

特に向かい風が吹くと、ルアーを投げても飛んでいきません。

シンキングペンシルなら、確実に飛距離が出るので安心です。

低活性時にも効果的です。


関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事