PR

ボートシーバスのルアータックル(仕掛け)のおすすめと釣り方についてです。

おかっぱりだけでなく、ボート(船)からもシーバスを狙えます。

ボート釣りは、おかっぱりとは異なり、いろいろなポイントを攻めることができます。

そのため、数釣りや大型狙いを楽しむことができます。

釣りに行く時期によって変わります。

スポンサーリンク

ボートシーバスの時期

ボートシーバスの時期についてご紹介します。

ボートでのシーバス釣りは、通年行うことが可能です。

特にはよく釣れます。

春は産卵後の体力回復のため、秋は産卵に備えてよくエサを喰います。

大型を狙いたいのなら、晩秋から冬にかけてがおすすめです。

ススム
釣りに行く場所によって時期が異なるので、事前に釣果情報を入手して確認しておくとよいです。

ボートシーバス ルアー仕掛け
スポンサーリンク

ボートシーバスのルアー仕掛け

ボートシーバスのルアー仕掛けは、次のとおりです。

ボートシーバスのルアー仕掛け

ルアーは、釣り方によって異なります。

ボートでのシーバスの釣り方は、大きく分けると2つあります。

1つは、キャストしてルアーを引いてくる釣り方(横の釣り)です。

シンキングミノーバイブレーションなどを使います。

もう1つは、船の下に沈めて誘って巻き上げてくる釣り方(縦の釣り)です。

メタルジグバイブレーションなどを使います。

ボートシーバスロッドのおすすめ

ボートシーバスロッドのおすすめについてご紹介します。

ボートシーバスだからと言って、特殊なロッドを使うわけではありません。

おかっぱりで使うロッドとそれほど変わりません。

ロッドは、シーバスロッドバスロッドを使います。

メタルジグを使うのなら、ライトジギングロッドでもOKです。

長さは、6~7フィートのものがよく使われます。

個人的には、6フィートをおすすめします。

ボートシーバスリールのおすすめ

ボートシーバスリールのおすすめについてご紹介します。

リールには、スピニングリールベイトリールがあります。

どちらがよいのでしょうか?

一概にどちらが優れているとは言えません。


一般的には、キャストするのならスピニングリール、底に沈めて釣るだけならベイトリールがよいとされています。

理想は、釣り方によって使い分けるのがよいです。


サイズについては、次のとおりです。

スピニングリールは、3000~4000番ぐらいでよいです。

ベイトリールは、中型以上がおすすめです。

ボートシーバスのラインとリーダーのおすすめ

ボートシーバスのラインとリーダーのおすすめについてご紹介します。

ラインは、PEの0.6~1号を使います。

伸びない高感度のPEがおすすめです。

リーダーは、フロロカーボンの4~5号を使います。

長さは、1~3mぐらいにします。

ボートシーバスのルアーのおすすめ

ボートシーバスのルアーのおすすめについてご紹介します。

ボートシーバスでは、いろいろな種類のルアーが使われます。

ルアーの選択は、ベイトに合わせるのが鉄則です。(マッチザベイト

釣り方や狙うレンジによって、最適なルアーを選ぶことも大切です。

よく使われるルアーには、シンキングミノーやバイブレーション、メタルジグ、ジグヘッド&ワームがあります。

大きさやサイズなどは、釣り行く場所の状況や狙うシーバスのサイズなどによって異なります。

ボートシーバスのポイントとキャストのコツ

日中は、橋などのに身を潜めています。

その中に障害物があれば、その周辺を探るようにします。

見切られないように速巻きがよいです。


になると、オープンウォーターでも釣れます。

ゆっくり巻いてきても釣ることができます。


ボートシーバスでは、アンダーハンドでキャスティングします。

危険防止のためです。

狙ったポイントへキャストするには、ラインのタラシを短めにした方がコントロールしやすいです。

長いと思うように扱えないことがあります。

ボートシーバスの釣り方

ボートシーバスの釣り方についてご紹介します。

釣り方には、大きく分けると2つあります。

それは、キャストしてルアーを引いてくる釣り方(横の釣り)船の下に沈めて誘って巻き上げてくる釣り方(縦の釣り)です。

ボートシーバス ルアー仕掛け

キャストしてルアーを引いてくる釣り方(横の釣り)

キャストして、ボトムまでルアーを沈めます。

あとは、ボトムから中層まで一定の速さで巻くだけ(ただ巻き)です。

巻く速さは、少し速めがよいです。

すぐ目の前でも食ってくることがありますので、最後まで油断は禁物です。


ルアーは、ベイトがいるレンジを通します。

そうすることで、ルアーをアピールできます。

ベイトは時期により異なります。

喰ってこなければ、シャクリを入れるとよいです。

巻き上げる速さを変えるのも効果的です。


船の下に沈めて誘って巻き上げてくる釣り方(縦の釣り)

仕掛けを船の真下のボトムまで沈めます。

軽くキャストしてもよいです。

着底すれば、すぐにルアーを動かして誘いを入れます。

シーバスがいるレンジを探ることが重要です。

船長から指示があれば、そのレンジを中心に誘います。


誘い方は、次のとおりです。

  • ゆっくりのただ巻き
  • ショートジャーク
  • シャクリ上げ+フォール

シーバスの活性やベイトの種類などによって、他にも有効な誘い方はあります。

まずは、上の3つの誘い方をマスターしましょう。

初心者は、ゆっくりのただ巻きから始めるとよいです。


ルアーばかりではスレてしまうので、喰わない時間帯はジグヘッド&ワームを使うとよいです。

ワームでナチュラルに喰わせるのが効果的です。


当たりがあれば、即合わせで巻き始めます。

ラインのテンションを緩めないように注意します。

あとは、無理をせずにやり取りします。

最後の最後でバレることが多いので、取り込むまで油断しないようにします。

ストラクチャー周りの狙い方

ストラクチャー周りの狙い方についてご紹介します。

橋脚などのストラクチャー周りも、絶好のシーバスポイントとなっています。

ボートからストラクチャー周辺にキャストします。

ラインを張らず緩めずの状態で送り込みます。

できるだけストラクチャーギリギリをフォールさせるようにします。

ラインを張ってしまうと、ストラクチャーから離れてしまいます。

離れすぎると喰わなくなります。


関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事