PR

近年、東京湾では秋にシーバスを狙う船が多いです。

その際、よく使われるのがビッグベイトです。

ビッグベイトを喰ってきた瞬間が堪りません。

しかも、大型が釣れる確率が高くなります。

ここでは、シーバスをビッグベイトで狙う際のタックルや時期などについてご紹介します。

スポンサーリンク

シーバスにビッグベイトが有効な条件とは

シーバスにビッグベイトが有効な条件についてご紹介します。

いつでもビッグベイトでシーバスを狙えるわけではありません。

もちろん、狙うだけならいつでも狙えます。

ただ、狙うからには喰わせないといけません。

シーバスをビッグベイトで狙う!タックルや時期などについて解説

ビッグベイトが有効である条件には、次のものがあります。

  • コノシロやボラなどの大型のベイトフィッシュを追っている時
  • 小魚がかたまってできるベイトボールが見られる時
  • 風がないか、あっても弱い
  • 大型が隠れることができる障害物がある
  • 流れに変化がある

すべての条件が揃う必要はありませんが、条件が揃えば揃うほど喰ってくる確率が上がります。


シーバスは、夏は小型のベイトを捕食しています。

そのため、ビッグベイトにはあまり反応しません。

一般的には、落ち鮎やコノシロなどの大型ベイトが多いがチャンスです。


からだけでなく、コノシロなどの大型ベイトの群れがやって来ればおかっぱりからでも狙えます。

漁港ワンド状のサーフが有望です。

スポンサーリンク

【シーバス】ビッグベイトでの誘い方

シーバス狙いでおすすめのビッグベイトはビッグペンシルベイトです。

ここからは、シーバスをビッグペンシルベイトで狙う際の誘い方についてご紹介します。


まずは、狙ったポイントへキャストします。

通常、魚の警戒心を強めないため、ソフトにキャストすることがあります。

しかし、ビッグペンシルベイトを使う場合はあえて大きな着水音を立てるようにします。

捕食音を演出することで周辺のシーバスにアピールします。

大きな着水音を立てるため、わざとテンプラ気味に高くキャストします。

着水する直前にサミングしてルアーを真下に落とします。


基本的なアクションは、首を左右に振らせるドッグウォークです。

ラインを瞬間的に張って緩めるのがコツです。

ラインを張ったまま誘うと、まっすぐに進んでしまいます。

必ずルアーの動きを見てアクションを調整します。


張って緩めるの強さや間を変えれば、さまざまなアクションで誘うことができます。

ピンポイントでその場所を狙う時は、短く強くジャークするとよいです。

移動する距離を少なくしてアクションさせます。

逆に、広範囲を探る時は長めにジャークして間も長くします。

長いスライドアクションで誘います。


はじめて釣ると、ルアーのサイズや重さに戸惑うかもしれません。

まずは慣れることから始めた方がよいです。

【シーバス】ビッグベイトで狙う際のタックル

シーバスをビッグベイトで狙う際のタックルについてご紹介します。

ロッド

使用するルアーの重さに対応したルアーロッドを使います。

ベイトロッドがよく使われます。

ルアーは相当重いです。

ベイトロッドは重いルアーをキャストしやすく、操作性も高いです。

長さは6~8フィートです。

短めの方が操作性が高いのでおすすめです。

飛距離にこだわるなら、長めがよいです。

リール

リールはベイトリールを使います。

パワーがあるので釣りやすいです。

ライン

ラインはPEの4号を使います。

リーダー

リーダーはナイロンの50~60lbを使います。

ルアー

ルアーはシーバス用のビッグベイトを使います。

重さは状況によって変わります。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事