投げ釣りはいろいろな魚種を狙うことができます。
ただ、本格的な投げ釣りは敷居が高いように感じます。
しかし、ライトタックルを使った投げ釣りは手軽にできます。
女性や子供にぴったりの釣りです。
ここでは、ライトタックルを使った投げ五目釣りの仕掛けと釣り方についてご紹介します。
投げ五目釣りで狙える魚は?
投げ五目釣りではいろいろな魚が釣れます。いろいろな魚が釣れるから五目釣りなのですが・・・
キスやベラ、小ダイ、ハゼ、カサゴ、チヌなどが狙えます。
釣りに行く場所や時期によっても、釣れる魚はかなり異なります。
何が釣れるのかわからないのが大きな魅力です。
投げ五目釣りの仕掛け
投げ五目釣りの仕掛けについてご紹介します。仕掛けは、次のとおりです。
ロッド
ロッドは下で解説しています。リール
リールはスピニングリールを使います。サイズは2500番前後がおすすめです。
ライン
ラインはPEの0.6~0.8号を使います。リーダー
リーダーはフロロカーボンの1.5号を使います。長さは1m前後です。
天秤
天秤はL型天秤を使います。オモリ
オモリはナス型の4~6号です。潮の速さなどによっては、これ以外を使うこともあります。
仕掛け
仕掛けは市販のものを使います。キス針の5~7号の2本針仕掛けなどがおすすめです。
ちょい投げ仕掛けやキスの投げ釣り仕掛けなどを使うとよいです。
投げ五目釣りのおすすめのロッド
投げ五目釣りのおすすめのロッドについてご紹介します。ロッドはいろいろなものを使うことができます。
アジングロッド・メバリングロッド
アジングロッド・メバリングロッドは穂先が柔らかいので、小さなアタリを取ることができます。軽いので非常に扱いやすいです。
キスやベラなどを狙うのに適しています。
しかし、重いオモリは使えません。
大物狙いには適しません。
- 飛距離の目安:20m以内
- 大物への対応力:難しい
- コストパフォーマンス:それほど高くない
エギングロッド
エギングロッドはエギをキャストできるくらいなので、ある程度の重さのオモリをキャストできます。遠投もできます。
それでいて、アタリを取りやすいです。
魚種を問わずに使えます。
万能ロッドと言ってもよいです。
- 飛距離の目安:50m以内
- 大物への対応力:普通
- コストパフォーマンス:それほど高くない
コンパクトロッド
コンパクトロッドは振り出しタイプのものが多く、コンパクトに仕舞えます。そのため、非常に持ち運びに便利です。
さまざまな魚種に使え、簡単に扱えます。
安価なものが多く、コストパフォーマンが高いです。
ただし、穂先の感度はそれほど高いわけではありません。
飛距離もそれほど出ません。
- 飛距離の目安:40m以内
- 大物への対応力:普通
- コストパフォーマンス:高い
シーバスロッド
シーバスロッドは、遠投が可能です。ロッドが長めなので、足場の高い釣り場や手前に障害物のある釣り場でも釣りやすいです。
大物がヒットしても安心してやり取りできます。
重めなので、長時間釣ると疲れやすいです。
小さな魚のアタリが取りにくい場合があります。
- 飛距離の目安:70m以内
- 大物への対応力:問題なし
- コストパフォーマンス:それほど高くない
投げ五目釣りのポイント
投げ五目釣りのポイントについてご紹介します。堤防や漁港、サーフがおすすめです。
その中で、近くに魚がいて障害物の少ないポイントが狙い目です。
ライトタックルでは遠投が難しく、障害物が多いと根掛かりが頻発して釣りにならないためです。
潮の速いポイントも適していません。
投げ五目釣りのエサ
投げ五目釣りのエサについてご紹介します。エサはアオイソメとスナムシを使います。
アオイソメは何でも狙える万能のエサです。
一方のスナムシはキス狙いにおすすめです。
針をまっすぐに刺して、針先は出しません。
アオイソメは4cmほどの長さにしておきます。
スナムシは小さいので1匹掛けでもOKです。
狙う魚の大きさに合わせて、エサの大きさを調整するとよいです。
投げ五目釣りの釣り方
投げ五目釣りの釣り方についてご紹介します。まず、仕掛けを狙ったポイントへキャストします。
仕掛けが着底すれば、ラインを張った状態でアタリを待ちます。
しばらく待ってもアタリがなければ、リールを巻いて仕掛けを移動させます。
魚が喰ってこなければ、仕掛けを回収してエサのチェックを行います。
仕掛けを引いていると、重く感じる場所があります。
そこはカケアガリです。
カケアガリには魚がいます。
そのため、そこでしばらくアタリを待つとよいです。
できる限り広範囲を探ることが重要です。
先ほどとは方向や距離の異なるポイントにキャストしていきます。
関連記事