PR

タチウオは、堤防からでもよく釣れます。

場所や時期によっては、船釣りと変わらないほどの大型タチウオが釣れることもあります。

それが堤防釣りの魅力の1つです。

ここでは、堤防でのタチウオのテンヤ仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

タチウオのテンヤ釣りの時期・時間帯【堤防】

タチウオの堤防でのテンヤ釣りの時期・時間帯についてご紹介します。

堤防からのタチウオ釣りの時期は、夏~秋がおすすめです。

早ければ、6月から狙うことができます。

8~10月数釣りができるベストシーズンです。

サイズは、小~中型が多いです。


寒くなるにつれて、数は減りますが、大型が釣れるようになってきます。

12月までは、何とか狙うことができます。

しかし、1~2月ぐらいになると、タチウオは深場に移動するので、堤防からは釣れなくなります。

タチウオのテンヤでの釣り方【堤防】

タチウオがよく釣れるのは夜間です。

特に、朝夕マズメはもっとも活性が高い時間帯です。

おすすめは、夕マズメからの夜釣りです。

明るくなると、沖の方へ移動するので、堤防からは釣りにくくなります。

ススム
釣れる時期・時間帯は、地域によってかなり異なります。

スポンサーリンク

タチウオのテンヤ釣りのタックル

タチウオのテンヤ釣りのタックルについてご紹介します。

堤防には一文字も含みます。

基本的な仕掛けは、堤防でも一文字でもそれほど変わりません。

ただ、船でのテンヤ仕掛けや釣り方とは、ロッドやリール、テンヤなどいろいろと異なります。

堤防でのテンヤ仕掛けは、次のとおりです。

タチウオのテンヤ仕掛け【堤防】

タチウオの堤防でのテンヤ釣りにおけるロッド

ロッドは、タチウオ専用のものを使います。

少し長めのスピニングタイプのものがよいです。

特に、ワインド用がおすすめです。

長さは、8フィート以上は欲しいです。

ある程度長くないと、キャスト時の飛距離が伸びません。

シーバスロッドエギングロッドでも代用できます。

タチウオの堤防でのテンヤ釣りにおけるリール

リールは、小~中型のスピニングリールを使います。

キャストするので、トラブルが少ないスピニングリールがおすすめです。

サイズは、2500~3000番がよいです。

中型以上のリールを使うと釣りやすいです。

タチウオの堤防でのテンヤ釣りにおけるライン・リーダー

ラインは、PEを使います。

繊細な当たりがよく取れるのは、伸びないPEです。

号数は、0.6号前後を使うとよいです。



リーダーには、フロロカーボンを使います。

太さは、4~5号がおすすめです。

長さは、1~1.5mほどにしておきます。

ワイヤーを使っても構いませんが、喰いが渋くなることがあります。


タチウオの堤防でのテンヤ釣りにおけるテンヤ

テンヤは、タチウオ専用のものを使います。

堤防用のテンヤを用意します。

船用のものは大き過ぎます。

重さは6号前後を使うとよいです。

潮の速さなどによって重さを選びます。

タチウオの堤防でのポイント

タチウオの堤防でのポイントについてご紹介します。

堤防では、潮通しのよい場所を狙うとよいです。

堤防の先端は好ポイントになっています。

他には、堤防の沖の方側常夜灯周辺も狙い目です。


港内には、タチウオがいないのではと思われがちです。

しかし、タチウオはエサを求めて回遊しているので、決して釣れないことはありません。

ベイトが集まる場所なら、どこでも釣れる可能性が高くなります。

タチウオの堤防でのテンヤ釣りのエサと付け方

タチウオの堤防でのテンヤ釣りのエサについてご紹介します。

テンヤ釣りのエサとしては、キビナゴドジョウの人気が高いです。

イワシサンマの切り身でもよく釣れます。


魚をまるごと1匹付ける場合は、比較的硬い頭や尾にワイヤーをしっかり巻き付けます。

腹は柔らかいので、ワイヤーを強く巻くと傷ついてしまいます。

これではよくないので、腹には軽くしか巻きません。


切り身の場合は、まんべんなくワイヤーを巻き付ければOKです。

それほど考える必要はありません。


どのようなエサを使う場合でも、テンヤから外れないようにしっかりと固定します。

すぐに外れるようでは、簡単にエサを取られてしまってまったく釣れません。

タチウオのテンヤでの釣り方【堤防】

タチウオの堤防におけるテンヤでの釣り方についてです。

船のテンヤ釣りは、基本的に仕掛けを真下へ沈めて釣ります。

しかし、堤防でのテンヤ釣りはキャストして釣ります。

そのため、釣り方はかなり異なります。


堤防でのテンヤの釣り方は、次のとおりです。

まず、仕掛けをキャストします。

できるだけ遠くへキャストした方が広く探ることができます。

場所や時間帯などによりますが、まずは表層を狙います。

明るいうちは、タチウオがいる底付近を攻めるとよいです。

当たりがなければ、5~10秒ほどカウントして仕掛けを沈めます。

あとは、棚をどんどん深くしていけばよいです。


誘い方は簡単です。

リールを3回ほど巻いた後少し止めます。

止めた時に、テンヤはカーブフォールします。

これを繰り返して引いてくるだけです。


また、ゆっくりシャクッて巻くのも効果的です。

その時によって、巻く速さやシャクリ幅などはどれがよいかはわかりません。

ただ巻きだけでも釣れることがあります。

いろいろ試してみるとよいです。


また、ワンピッチジャークでもOKです。

ロッドを1回シャクる間にリールを1回転巻き上げる釣り方です。

ロッドのシャクリはゆっくり目の方がよいです。


タチウオが喰い付けば、比較的わかりやすい当たりがあります。

しっかり合わせてゆっくり巻き上げればよいです。

速すぎるとバレる恐れがあります。

テンションを緩めるのもよくありません。

常にテンションを張った状態で、一定の速さで巻き上げるようにします。


マズメ(特に、朝マズメ)の時間帯は、ワインドに変えてみた方がよいことがあります。

そのため、ワインド仕掛けも持参しておくようにしましょう。

参考動画


おすすめ






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事