PR

堤防などからタチウオ(太刀魚)を釣るのが大人気です。

いろいろな釣り方がある中で、ワインドでタチウオを狙う釣り人が増えています。

釣り番組では、圧倒的にワインドを特集した放送回が多いです。

それだけ、釣り人の関心が高いということです。


タチウオのワインド仕掛けと釣り方(コツ)についてご紹介しています。

ワインドでおすすめのロッド・リール・ライン・リーダー・ルアーの解説もあります。

スポンサーリンク

タチウオワインドとは

タチウオワインドについてご紹介します。

ワインドとは、ワインド釣法のことです。

タチウオのワインド仕掛け

では、ワインド釣法とはどのような釣り方なのでしょうか?

ロッドを連続でシャクることにより、ジグヘッド&ワームを左右に大きくアクション(ダート)させます。

これによって、タチウオに反射的に喰わせます。

ただ、力任せにシャクればよいというわけではありません。

ちょっとしたコツがあります。(下の釣り方を参照)


ずっと誘い続けなければならない釣りなので、体力勝負の面はあります。

ただ、釣り方自体はシンプルなので、初心者にも決して難しい釣りではありません。

タチウオがよく釣れる釣り方として人気があるので、挑戦してみる価値はあります。


ワインド仕掛けは、次のとおりです。

タチウオのワインド仕掛け
スポンサーリンク

タチウオワインドのロッドのおすすは?

ワインドは、ひたすらキャストして、シャクッて誘いながら巻いてくる釣りです。

そのため、タチウオインドのロッドを選ぶ際には、操作性や使い勝手のよさを重視して選ばないといけません。

もし選択を誤ると、大変なことになってしまいます。


おすすめは、ワインド専用のロッドです。

ワインド専用に作られているのですから、選ばない理由が見つかりません。

長さは、8~9フィートぐらいが扱いやすいです。

ある程度の硬さのロッドを選ばないと、ルアーをダートさせることができません。


タチウオワインドのリールのおすすは?

タチウオのワインドで使うリールの選び方についてです。

リールには、スピニングリールベイトリールがあります。

ワインドはキャストしなければなりませんので、バックラッシュがないスピニングリールがおすすめです。


リールのサイズは、2500~3000番がピッタリです。

1サイズ小さめの2000番でも使えなくはありません。


ワインドは、ひたすらキャストして誘いながら巻いてきますので、耐久性のある頑丈なリールを使った方がよいです。

あまりにも安物だと、すぐに壊れてしまいます。

最低でも、1万円前後するものを選びたいですね。


リールには、専用のものがありませんので、上の条件を満たすようなものを探せばよいです。

シーバス釣りやエギングで使っているリールなどを代用している人が多いです。


タチウオワインドのラインのおすすは?

ラインは、PEを使います。

フロロカーボンやナイロンもありますが、あまりおすすめしません。

PEは伸びないので、ロスなく誘うことができ、当たりがわかりやすいというメリットがあるためです。

太さは、0.6~1号を使います。


タチウオワインドのリーダーのおすすは?

ラインにフロロカーボンの4~8号を結束します。

これに、タチウオの鋭い歯によるライン切れ防止のために、ワイヤーリーダーを足します。

ワイヤーリーダーは、10~20cmほどで十分です。


タチウオワインドのルアーのおすすは?

タチウオのワインドで使うルアーの選び方についてです。

ルアーは、ジグヘッド&ワームを使います。

アジングやメバリングで使うものとは、大きさなどがまったく異なります。

タチウオ専用(ワインド専用)のものが販売されています。

専用のものを使います。

1/2~5/8オンスがおすすめです。


ワームについても、ワインド専用のものがあります。

アジングやメバリングで使うものよりも、かなり太いです。

これをジグヘッドに装着して使います。

大きさは、75~90mmがおすすめです。


タチウオワインドのおすすめの場所・ポイント

タチウオワインドのおすすめの場所・ポイントについてご紹介します。

タチウオをワインドで狙うなら、堤防一文字がおすすめです。

タチウオは、ベイトが集まりやすいポイントが狙い目です。

常夜灯周辺は非常に人気が高いです。


タチウオは、暗くなると沖の方からやって来て、明るくなると沖の方へ帰って行くという習性があります。

そのため、堤防や一文字では外海側沖の方側で釣るとよいです。

ただし、漁港の内側で釣れないわけではありません。

ススム
タチウオはエサを探して回遊するので、意外なポイントで釣れることもあります。

タチウオワインドの釣り方

タチウオワインドの釣り方についてご紹介します。

上でも述べましたが、ワインドでタチウオを狙うのは夕マズメからです。

明るいうちは、メタルジグなどがよく使われます。


暗くなってきても、すぐにはタチウオは浮いてきません。

そのため、最初は底付近を攻めます。

しかも、まだ沖の方にいるので、できるだけ遠くにキャストします。

だんだん浮いてくるので、浮いてくれば中層~表層付近を攻めます。

すぐ目の前でも釣れるようになります。


まず、仕掛けをキャストします。

時間帯に応じて、キャストする距離を調整します。

タナについても、状況に応じて変えます。


狙ったポイントにキャストして、狙ったタナまで沈めば、誘いを入れ始めます。

基本的には、ワンピッチジャークでOKです。

ワンピッチジャークは、1回リールを巻く間にロッドを1回シャクる誘い方です。

ワンピッチジャークを何回か連続で行います。


シャクリ幅は、仕掛けの距離によって変えます。

基本的には、遠いほど大きめにシャクり、近いほど小さめにシャクるとよいです。

特に、近くで大きくシャクると、仕掛けが自分の方へ飛んでくることがあります。

注意しなければなりません。


ワンピッチジャークとワンピッチジャークの間に、必ずラインスラック(糸ふけ)を作るようにします。

ラインスラックを作らないと、ジグヘッド&ワームはダートしません。

これでは釣れないので注意が必要です。


タチウオは、あまり泳ぎが得意ではないので、速く巻きすぎるとよくありません。

もちろん、喰わなければ、巻く速さやシャクる強さ・幅などに変化を付けます。

ただ巻きが有効な場合もあります。


仕掛けが浮いてくれば、再度狙っているタナまで沈めて、再度誘いを入れます。

これを繰り返します。

目の前まで来れば、仕掛けを回収して、再度キャストします。


当たりは、誘いを入れている時にあります。

当たりがあっても、ロッドが大きく曲がるまでそのまま誘い続けます。

曲がり込めば、しっかり合わせて巻き上げるだけです。

参考動画

タチウオワインドの時期のおすすめ

タチウオワインドの時期のおすすめについてご紹介します。

タチウオは、年間を通して釣れる魚です。

とは言っても、ベストシーズンというものがあります。

タチウオは7月から釣れ出し、9~10月に最盛期を迎えます。

そして、12月あるいは1月ぐらいまで釣れます。

がたくさん釣れ、良型がよく釣れる傾向があります。

時期は、釣りに行く場所によっても若干のズレはあります。

タチウオのワインド仕掛け

タチウオワインドの時間のおすすめ

タチウオワインドの時間のおすすめについてご紹介します。

タチウオがよく釣れるのは、朝マズメ夕マズメです。

この時間帯が時合となっていますので、この前後によく喰ってきます。

特に、堤防などの岸から釣る場合は、夜釣りがメインとなります。

タチウオは暗くならないと、岸に寄ってこないためです。

昼間は岸から離れた場所にいますので、メインとして釣るのはなかなか厳しいです。

遠投すると食ってくることもありますが、多くは望めません。

そのため、大阪湾では明るいうちジグで青物などを狙い、暗くなるとワインドでタチウオを狙う釣り人が多いです。





おすすめ






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事