PR

ウナギ釣りはどこで行えばよいのでしょうか?

そもそもウナギを釣るという発想がない人も多いと思います。

エサとして何を使えばよいのかも気になるところです。

ここでは、ウナギ釣りのエサとポイント&場所についてご紹介します。

スポンサーリンク

ウナギ釣りのポイント・場所のおすすめ

ウナギ釣りのポイント・場所のおすすめについてご紹介します。

ウナギは、基本的に淡水にいますが、汽水域や海にもいます。

釣りで狙うべきは、淡水または汽水域です。

そのため、河川(河口を含む)に釣りに行くのがよいです。

河川の堤防でも釣れます。


では、河川のどのようなポイントがよく釣れるのでしょうか?

まず、河川の大きさについてです。

河川と言っても、大小さまざまです。

おすすめは、小さめの河川です。

小さいと川幅が狭いので、ポイントが限られています。

その分、ポイントを絞りやすいです。

逆に大きいと、ウナギがいる確率は高まりますが、川幅が広いのでポイントを絞りにくいです。

ウナギ釣りのポイント・場所

都市部を流れる河川にもウナギはいます。

こんな河川にいるわけはないと決めつけず、1度試してみるとよいかもしれません。

ウナギ釣りのポイント・場所

河川では、水路などの水が流れ込む場所や支流との合流点、河川のカーブの外側、強い流れで深く掘れている場所は好ポイントとなっています。

水門付近や排水口周辺、水生植物が生い茂る周辺にもウナギはいます。

河口部では、カケアガリ・障害物周りなど地形が変化しているポイントが狙い目となります。


水が濁っている日がよく釣れます。

水が濁ることによって、ウナギの警戒心が薄れ、エサに食い付きやすくなるためです。

雨が降った後は狙い目です。

ススム
増水には注意が必要です。

スポンサーリンク

ウナギ釣りのエサのおすすめ

ウナギ釣りのエサのおすすめについてご紹介します。

ウナギは肉食です。

虫エサエビなどが好物です。

ウナギ釣りのエサ

ウナギ釣りには、いろいろなエサが使われます。

その中で、人気のエサを中心に解説します。


ミミズ

ミミズは、ウナギ釣りでもっともおすすめのエサです。

太くて大きいミミズは匂いがきついので効果的です。

小さいものは房掛けにするとよいです。

特に、おすすめなのがドバミミズです。

匂いがきついので、集魚効果が期待できます。

太めのシマミミズでもOKです。


イシゴカイ・アオムシ

イシゴカイは、キス釣りなどの定番のエサです。

アオムシでもよいです。

これらのエサは、シーバスやチヌが喰ってくる可能性があります。

塩分濃度が低いと弱るのが早いので注意が必要です。


ユムシ

ユムシは、波止釣りなどでよく使われるエサです。

エサ盗りに強いのがメリットです。

ただ、他のエサに比べて高額で入手しにくいのがデメリットです。


甲殻類

シラサエビボケなども実績のあるエサとなっています。

テナガエビも好んで捕食します。

シーバスやチヌが喰ってくることもあります。


他には、アケミガイをエサとして使う地域もあります。

遠投すると、千切れてしまうおそれがあります。


何種類かを持って行って、実際に試してみるのがよいです。

日によって、好反応を示すエサが異なることがあります。


ミミズなら、購入しなくても自分で調達することが可能です。

ウナギ釣りのエサの付け方

ウナギ釣りのエサの付け方についてご紹介します。

ウナギ釣りのエサの付け方と言っても、特別な付け方をするわけではりません。

よく使われるミミズは、体の真ん中の少し太くなった部分に針を刺して付けます。

頭に針を刺すと、早く弱ってしまいます。


イシゴカイなど他の虫エサは、ちょん掛けや縫い刺し、通し刺し、房掛けで付けるとよいです。


エビは、尾羽根を取って針を刺します。

ボケ尻から針を刺し通します。

アケミガイは、殻から身を取り出します。

水管から針を刺して、内臓部分がまとまるように通していきます。


必ず、こう付けないと釣れないということはありません。

いろいろな付け方を試してみるとよいでしょう。





おすすめ






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事