PR

土用の丑の日によく食べられるウナギ。

ウナギは簡単に釣ることができます。

釣り方はいろいろありますが、投げ釣りで釣るのが楽しいです。

ここでは、ウナギの投げ釣り仕掛けと釣り方、エサについてご紹介します。

スポンサーリンク

ウナギの投げ釣りの時期・時間帯

ウナギの投げ釣りの時期についてご紹介します。

ウナギは4~10月頃に釣ることができます。

梅雨~夏にかけてよく釣れます。

中でも、雨がよく降る時期が狙い目です。


ウナギ釣りは日没後が本番です。

夕方に釣り場に行き、準備をして釣り始めるとよいです。

ウナギの投げ釣りの時期・時間帯
スポンサーリンク

ウナギの投げ釣り仕掛け

ウナギの投げ釣り仕掛けについてご紹介します。

ブッコミ仕掛けとは異なります。


仕掛けは次のとおりです。

ウナギの投げ釣り仕掛け

竿

竿はオモリ負荷が20~30号の投げ竿を使います。

川幅が狭い・水深が浅い・流れが緩い場合はちょい投げ用の竿エギングロッドがおすすめです。

リール

リールは投げ専用リール大型のスピニングリールを使います。

道糸

道糸はナイロンの4号を使います。

PEの2号でもOKです。

力糸

力糸はナイロンの5→12号を使います。

長さは15mです。

天秤

天秤はL型天秤を使います。

重さは20~30号です。

ハリス

ハリスはナイロンの6~8号を使います。

長さは70cmです。

内35cmはスナズリです。

針はウナギ針の13号を使います。

1本針です。

チモトにビーズ(夜光玉)を通しておくとアピール力がアップします。

ウナギの投げ釣りのエサ

ウナギの投げ釣りのエサについてご紹介します。

エサはミミズを使います。


針はミミズのハチマキの下から刺します。

頭は急所になっているため避けます。

ミミズがまっすぐになるように付けます。

ウナギの投げ釣りの釣り方

ウナギの投げ釣りの釣り方についてご紹介します。

潮目があれば狙い目です。

その場所よりも少し遠くへ仕掛けを投げます。

仕掛けが着底すれば、少し巻いて潮目付近に持っていきます。


潮目がなければ、任意の方向に遠投して仕掛けを底まで沈めます。

リールを巻いてカケアガリまで引いてきます。

カケアガリはリールを巻いて重く感じた場所です。


あとは、アタリがあるのを待つだけです。

待つ釣りのため、可能であれば複数の竿で同時に狙うとよいです。

投げる距離や方向を変えて幅広く探るとよいです。


しばらく待ってもアタリがなければ、仕掛けを回収します。

粘り過ぎると、エサが弱って喰いが悪くなります。

定期的にエサの有無などエサの状態を確認するようにます。

エサが残っていれば、次は先ほどと異なるポイントを狙うとよいです。


ウナギは一気に喰い込むことはしません。

そのため、アタリがあってもすぐには合わせません。

しっかり喰い込むと、最初よりも大きなアタリが出るので、それを待ちます。

大きなアタリが出れば合わせを入れます。

針掛かりすれば、焦らずゆっくり巻いてくるとよいです。


取り込んだ後は、針を外さずハリスを切るとよいです。

泥を吐かせるため、ウナギを生きた状態で持って帰る必要があるためです。

自宅に帰ったら、1日~数日きれいな水道水に入れておきます。

すると、泥が抜けておいしく食べることができます。





おすすめ






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事