コマセ釣りは万能な釣り方です。
いろいろな魚を釣ることができます。
何が釣れるのかわからないのも大きな魅力の1つです。
ここでは、コマセ五目釣り仕掛けと釣り方についてご紹介します。
コマセ五目釣りとは
コマセ五目釣りとは、文字どおりコマセを使う釣法です。最大の特徴は、釣れる魚種が豊富なことです。
よく釣れる魚は次のとおりです。
- イサキ
- マダイ
- アマダイ
- イナダ
- アジ
- サバ
- ヒラメ
- メバル
- カサゴ
あくまで一例です。
釣りに行く場所や時期などによって、かなり変わることがあります。
コマセ五目釣りはコマセで魚を寄せて、サシエを喰わせます。
コマセは適当に撒けばよいというわけではありません。
撒くタナや1度に撒く量などを考えないといけません。
撒き方が釣果に大きな影響を与えることがあります。
シンプルなようで奥の深い釣りです。
コマセ五目釣りの仕掛け
コマセ五目釣りの仕掛けについてご紹介します。仕掛けは次のとおりです。
竿
竿は、オモリ負荷30~80号のライトゲームロッドを使います。7:3調子が釣りやすいです。
長さは2m前後です。
これぐらいの長さの方が、取り回しがよく釣りやすいです。
シャクッたり、誘ったりするのに適しています。
リール
リールは小型の電動リールを使います。ダイワなら200サイズがおすすめです。
道糸
道糸はPEの3号を使います。天秤
天秤は片天秤を使います。腕長は30cmです。
コマセカゴ
コマセカゴはFLサイズです。オモリは60号です。
クッションゴム
クッションゴムは径1.5mm、長さ50cmです。ハリス・針
ハリスと針は、対象魚によって使い分けます。目安としては、次のとおりです。
イサキなら、ハリスは1.5号、針はチヌ針の2号です。
五目なら、ハリスは3号、針はチヌ針の3号です。
針の数は1~3本です。
決まりはありませんが、対象魚などによって変わります。
コマセ五目釣りのエサ
コマセ五目釣りのエサについてご紹介します。サシエはオキアミを使います。
コマセはアミエビを使います。
コマセカゴに8分目ほど入れます。
入れすぎると、出が悪くなります。
コマセカゴは、上窓を1/4ほど開け、下窓は完全に閉めます。
アミエビならこれでも十分出ます。
アミエビにオキアミを混ぜることがあります。
その場合、下窓を少し開けないとオキアミだけ残ってしまいます。
コマセ五目釣りの釣り方
コマセ五目釣りの釣り方についてご紹介します。まず、仕掛けを底まで沈めます。
基本的には底からのタナ取りになります。
釣り船や釣り場などによって異なることもあります。
仕掛けが着底すれば、糸ふけを取ります。
その後、コマセを2~3回に分けて出し、船長から指示があったタナまで巻き上げます。
船長からの指示は、底から○mやハリス分巻き上げるといったものなどがあります。
指示ダナまで巻き上げれば、そのまましばらくアタリを待ちます。
しばらく待ってもアタリがなければ、再度底まで沈めます。
もう1度タナを取り直します。
それでもアタリがなければ、仕掛けを回収します。
基本的にはこれを繰り返します。
イサキなどは追い食いをを狙うことがあります。
その場合、アタリのあったタナで待つとよいです。