PR

クエは高級魚として有名な魚です。

天然物は漁獲量が少なく、市場にあまり出回らないため、非常に希少価値が高いです。

そんなクエは釣りのターゲットになっています。

大型のものが喰ってくることもあり、多くの釣り人が魅了されています。

ここでは、クエ釣りの時期についてご紹介します。

スポンサーリンク

クエとは

クエはスズキ目ハタ科に属する魚です。

地域によって、さまざまな呼び名があります。

関東ではモロコ、関西ではクエ、九州ではアラと呼ばれることが多いです。

他にも、マスやクエマス、アオナなどの呼び名もあります。

クエとは

クエは関東以南の太平洋や九州北岸~南岸までの日本海、瀬戸内海の外海周辺などの水深200mぐらいまでの沿岸に生息しています。

特に、外洋に面した水深50mぐらいまでの根が荒い岩礁帯やサンゴ礁でよく見られます。

釣りでは、沿岸の浅場~水深100m前後のポイントを狙います。

昼間は岩の隙間などに潜み、夜になるとエサとなる魚やイカなどを求めて活動します。

基本的には底付近にいます。


体長は最大で130cmを超えます。

重さ50kgを超える大物も存在します。

ハタ類にしては、体高がそれほどありません。

そのため、やや細長い形をしています。

体には6~7本の黒っぽい横縞模様が走っています。


産卵は5~7月頃に行います。

旬は冬~初夏にかけてです。

冬には1年でもっとも脂が乗っています。

非常においしい魚として知られ、高級食材となっています。

クエ鍋が人気です。

スポンサーリンク

クエ釣りの時期

クエ釣りの時期についてご紹介します。

クエは年間を通して釣ることができます。

中でも、9~2月頃までがよく釣れます。

大型を狙いたいのなら5~8月頃です。

この時期は産卵期になっているため、大型も比較的浅場にやって来ます。


クエ釣りで有名な南伊豆はがベストシーズンになっています。

水温が高くなって、クエが活発にエサを追うためです。

数釣りだけでなく、大型も狙えます。


地域によって、おすすめの時期にはズレがあります。

禁漁期間が設けられている地域もあるので注意が必要です。

クエの釣り方

クエの釣り方についてご紹介します。

釣り方は次のとおりです。
参考にしてみてください!


関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事