手軽で初心者にも簡単に釣ることができるハゼ。
ハゼ釣りは、ファミリーフィッシングの定番の釣りの1つです。
最近では、ハゼクランク(ハゼクラ)も大人気です。
ここでは、ハゼ釣りの時期・時間帯についてご紹介します。
ハゼとは
まず、ハゼとはどのような魚のなのか知ることから始めましょう。ハゼは、スズキ目ハゼ科に属する魚です。
北海道以南の内湾や河川(河口含む)などの砂泥地に生息しています。
世界には2000種類以上のハゼがおり、釣りのターゲットとなるのはマハゼです。
細長い体形をしていて、腹ビレで石などにへばりつくことができるので、速い流れの川でも問題なく生息できます。
体長20cmを超える個体もいます。
基本的には、1年で死んでしまいます。
ススム
ハゼ釣りは、ライトなタックルで、非常に簡単に行うことができます。
そのため、ファミリーフィッシングとして人気が高いです。
そのため、ファミリーフィッシングとして人気が高いです。
ハゼ釣りの時期のおすすめ
ハゼ釣りの時期のおすすめについてご紹介します。ハゼは、6~12月に釣れます。
特に、8~10月がおすすめです。
夏は、浅場でよく釣れるので、ファミリーフィッシングに最適です。
ミャク釣りやウキ釣りがおすすめです。
晩秋から冬にかけて、ハゼは深場(水深10mほど)へ移動していきます。
ただ、産卵前の荒食いの時期なので、比較的釣りやすいです。
ちょい投げ釣りで狙うとよいでしょう。
冬に産卵を行ったハゼのほとんどが死んでしまいます。
一部が越冬するとは言え、数が減るので、梅雨までは厳しい時期が続きます。
ただ、脂がのった大型のハゼが釣れます。
梅雨の時期になると、ふ化した稚魚が5cmほどに成長します。
そのため、小さいですが、ハゼが釣れ出します。
ここから、夏・秋にかけてどんどん上向いていきます。
ハゼ釣りの時間帯のおすすめ
ハゼ釣りの時間帯のおすすめについてご紹介します。魚釣りは、朝夕マズメの時間帯がよいと言われます。
ハゼ釣りも例外ではありません。
ただ、マズメ以外の日中でもよく釣れます。
ハゼ釣りに関しては、それほどマズメにこだわれる必要はありません。
時間帯よりも、潮を重要視した方がよいです。
ハゼ釣りは、満潮前の上げ潮の時間帯がおすすめです。
潮が満ちるにしたがって、ハゼがどんどん浅場に上がってきます。
干満の差が大きい大潮の日を狙って釣りに行くとよいです。
ハゼ釣りは、潮の状況が釣果に大きな影響を及ぼします。
ハゼ釣りの天気のおすすめは?
ハゼ釣りの天気のおすすめは晴れです。水が澄んでいる方がよく釣れます。
雨の日はあまりよくありません。
何日間か連続で雨が降って水が濁っていると最悪です。
それは、晴れていて潮が澄んでいると、ハゼがエサを見つけやすいためです。
曇りの日も釣れます。
ハゼの釣り方
ハゼの釣り方についてご紹介します。釣り方は次のとおりです。
ルアー釣り
エサ釣り
参考にしてみてください!
関連記事