PR

ハゼは、近くの川でも釣れる人気のターゲットです。

ファミリーフィッシングでもっとも人気の高いターゲットの1つです。

大阪にもハゼがよく釣れるポイントがあります。

淀川は有名なハゼ釣りのポイントです。

ここでは、大阪・淀川のハゼ釣りポイントのおすすめについてご紹介します。

スポンサーリンク

【ハゼ釣りポイント①】姫島河川敷グラウンド周辺

姫島河川敷グラウンド周辺は、ハゼが好む砂地のポイントです。

岩が点在しており、絶好の隠れ家となっています。

【ハゼ釣り】大阪・淀川のポイントのおすすめ

ここでは、ちょい投げ釣りウキ釣りがおすすめです。

ちょい投げ釣り

ちょい投げ釣りは、軽くキャストするだけなのでさまざまな竿を使うことができます。

  • アジングロッド
  • メバリングロッド
  • ルアーロッド
  • バスロッド(柔らかめ)

針は、ハゼ針4号を使います。

エサはイシゴカイを1匹掛けにして使います。


ウキ釣り

3~5mほどののべ竿を使います。

針は、こちらもハゼ針4号でよいです。

小型のハゼが多い場合は、エビ針の2号を使います。

エサはイシゴカイだけでなく、アカムシでもOKです。


ハゼクラも可能です。

しかし、根掛かりが多いので注意が必要です。



スポンサーリンク

【ハゼ釣りポイント②】姫島駅周辺

姫島駅と淀川駅をつなぐ橋の下周辺がポイントとなっています。

姫島駅から徒歩で5分ほどです。

橋の下流部分で釣るとよいです。

手前にはゴロタが広がっています。

ゴロタの中を狙うよりも、その先の方がハゼはよく釣れます。


小型のハゼが多い9月までは、針はテナガエビの2号を使うとよいです。

ただ、10月に入ってハゼが大きくなると、ハゼ針の7号前後を使います。

満潮からの下げ潮の時間帯が狙い目です。

エサはイシゴカイがおすすめです。


潮の満ち引きで釣り方を変えるとよいです。

潮が満ちている時はウキ釣りがおすすめです。

潮が引きはじめると、2.7mほどの竿を使わないと釣りにくいです。


潮が引いている時は、ちょい投げ釣りがおすすめです。

軽くキャストして広範囲を探るとよいです。

1.5号ほどのオモリを使うと根掛かりしにくいです。



【ハゼ釣りポイント③】十三大橋周辺

十三大橋周辺はハゼ釣りの定番の人気ポイントです。

十三大橋の右岸で釣ります。

十三駅から徒歩で行けるので、電車釣行も可能です。

駐車場もたくさんあります。


手前はゴロタ場になっていますが、その向こうは砂地に岩が点在しています。

ハゼは砂地のところにいます。

そのため、ちょい投げ釣りがおすすめです。

パックロッドでキャストしても十分に狙えます。

ハゼ針の8号を使うとよいです。

袖針よりもハゼ針の方が口に掛かりやすいです。

エサはイシゴカイです。


ウキ釣りも可能です。

その場合、4m前後ののべ竿が必要です。

ある程度の長さがないと釣りにくいです。


朝夕マズメがおすすめの時間帯です。

特に、満潮時からの下げ潮が期待できます。

干潮時は釣りにくいので注意が必要です。



【ハゼ釣りポイント④】伝法大橋周辺

伝法大橋周辺もハゼ釣りの好ポイントです。

ポイントは伝法大橋の左岸です。

テナガエビ釣りのポイントとしても知られています。

伝法駅から徒歩で行くことができます。


ここではゴロタでの釣りがメインで、テトラの間などを狙うとよいです。

地形変化のある場所を積極的に狙っていくと、数が伸びやすいです。

根掛かりが多いので、ウキ釣りがおすすめです。

ハゼは手前に多いため、3.6m前後ののべ竿が使いやすいです。

針はハゼ針の5号を使います。

エサはイシゴカイです。


潮止まりから動き始めの2~3時間が狙い目です。

潮が止まっている時間帯は釣れません。

水が濁る雨が降った後はあまり釣れません。


8月は、10cm前後のハゼがたくさん釣れます。

9~10月は、15cm以上の良型を狙えます。



関連記事







励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事