PR

マグロもジギングで狙うことができます。

引きが強烈なだけに釣りごたえは十分です。

パヤオジギングが面白いです。

ここでは、マグロのパヤオジギングのタックルと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

パヤオジギングとは

パヤオとは、沖の浮き漁礁のことです。

この周辺での釣りはキャスティングゲームとジギングが主流です。

キャスティングゲームは主に表層にいる魚を狙います。

一方のジギングは中層を狙うことが多いです。

パヤオで行われるジギングのことをパヤオジギングと呼んでいます。

場所や時期によって変わりますが、キハダマグロやビンナガマグロ、カツオ、シイラなどの大型魚が釣れます。

マグロジギングのタックルと釣り方【パヤオジギング】
スポンサーリンク

マグロジギングのタックル

マグロジギングのタックルについてご紹介します。

タックルは次のとおりです。

マグロジギングのタックルと釣り方【パヤオジギング】

ロッド

ロッドは大物対応のジギングロッドを使います。

300gほどのジグに対応しているものがおすすめです。

長さは6~7フィートです。

リール

リールはスピニングリールでもベイトリールでもよいです。

スピニングリールはフォールスピードが速く、操作性に優れています。

一方のベイトリールは巻き上げパワーがあるので、やり取りしやすいです。

必要なラインを300m以上巻けるサイズを選びます。

ライン

ラインはPEの3~4号を使います。

300m以上巻いておきます。

リーダー

リーダーはナイロンの70~100lbを使います。

長さは5m前後です。

ジグ

ジグはロング系のものを使います。

重さは200~250gを中心に使います。

カラーはシルバー系がおすすめです。

フック

フックはフロント・リア共にセットします。

シングルが基本ですが、ダブルでもよいです。

サイズは5/0~6/0です。


※狙うマグロのサイズによって、タックルがかなり変わります。

マグロジギングのポイント

マグロジギングのポイントについてご紹介します。

パヤオジギングなので、もちろんパヤオの周辺を狙います。

パヤオの近くのポイントを狙うと小型が多く、少し離れたポイントを狙うとアタリは減りますが、大型が喰って来ることが多いです。

状況によっても変わりますが・・・

水深は50~100mほどを中心に狙うことが多いです。


ジギングなので、表層を狙うわけではありません。

ただ、ナブラや鳥山の下には大型がいる可能性が高いです。

ナブラや鳥山を見つければ期待大です。

それらの下を狙ってみるとよいです。

マグロジギングの釣り方

マグロジギングの釣り方についてご紹介します。

まず、船長から指示されたタナよりも少し深めに沈めます。

潮が流れているので、余分に沈めないと指示ダナに届かないためです。

マグロジギングはタナが重要なので、タナ取りをきちんと行わなければなりません。


ジグが沈めば、誘いをかけます。

基本はワンピッチジャークです。

大きめにジャークを入れて、フォールで喰わせます。

ややスローで誘うとよいことが多いです。

ただ、最適なシャクリ幅や巻く速さなどは、状況によって異なります。

その時点で反応のよいアクションを探ります。

ロングフォールが効果的な場合もあります。


マグロが喰ってくれば、ロッドが大きく曲がり込みます。

勢いよく走り出すことが多いです。

強烈な突込みは耐えるしかありません。

耐えていると、そのうち引きが緩みます。

ここで攻守が逆転します。

巻けるだけ巻いていきます。

再度強く引き込めば、また耐えます。

これを繰り返します。

マグロとのやり取りは焦らないことが重要です。



関連記事


おすすめ






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事