PR

春イカエギングのタックルと釣り方のコツについてご紹介します。

季節によって、タックルと釣り方、ポイントなどが異なります。

では、春はどのようなポイントで、どのように釣ればよいのでしょうか?

スポンサーリンク

春イカエギングの時期と時間帯のおすすめ

春イカエギングの時期と時間帯のおすすめについてご紹介します。

春イカのおすすめの時期は5~6月です。

この時期は、大型のアオリイカが狙えます。

時間帯としては、朝夕マズメが狙い目です。

活性が最も高い時間となっているためです。

スポンサーリンク

春イカエギングのポイント

春イカエギングのポイントについてご紹介します。

ポイントは、深場の底付近です。

沖合の方です。

そのため、できるだけ遠くへキャストする必要があります。

大きめのエギでキャストするとよいです。

ススム
産卵のために集まってくる海藻帯潮通しのよい堤防なども絶好のポイントです。

春イカエギングのタックル

春イカエギングのロッドの選び方

春イカエギングのロッドの選び方についてご紹介します。

3.5号以上のエギを使うので、重めのエギを使えるロッドを準備します。

とは言っても、秋イカエギングで使うとロッドとそれほど変わりません。

長さは8~8.6フィートで、硬さはミディアムで十分です。

春イカエギングのリールの選び方

春イカエギングのリールの選び方についてご紹介します。

リールのサイズは、2500~3000番です。

こだわりがある人以外は、ノーマルギアタイプでよいです。

春イカエギングのラインの選び方

春イカエギングのラインの選び方についてご紹介します。

ラインはPEの0.6~1.2号を使います。

大型のアオリイカを狙うからと言って、必ず太めのものを使わないといけないわけではありません。

釣りに行くポイントや飛距離などから判断すればよいです。

春イカエギングのリーダーの選び方

春イカエギングのリーダーの選び方についてご紹介します。

リーダーは、フロロカーボンの1.75~2号がおすすめです。

状況によっては、もう少し太め目でもよいです。

長さは、1~2mにしておきます。

春イカエギングのエギのサイズなどは?

春イカエギングのエギのサイズなどについてご紹介します。

エギのサイズについて、基本は3.5号でよいです。

ただし、4~4.5号も状況に応じて使います。

そのため、3.5号を多めに、4~4.5号も準備しておく必要があります。


春に使うエギは、ダート性能より跳ね上がり性能の方が重要です。

沈下速度が遅いシャロータイプのエギをおすすめします。

浅場や浅いレンジを狙うのに最適です。

ただし、深場や潮が速い、風が強い時はディープタイプのエギがあれば便利です。

念のため、用意しておくとよいでしょう。

春イカエギングのしゃくり方などの釣り方

春イカエギングのしゃくり方などの釣り方についてご紹介します。

底から中層の攻め方

まず、遠くへキャストして、エギが着底するのを待ちます。

糸ふけを取って、シャクり始めます。

シャクリ方ですが、遠くの底付近まで沈めたエギをシャクるのですから、かなり鋭く、強めにしないとエギが跳ねません。

エギが跳ねないようでは釣れないと思った方がよいです。


跳ね上がったエギをカーブフォールさせます。

しばらくすると、また大きくシャクります。

これの繰り返しです。

ただ、あまり単調なアクションにしない方がよいです。

シャクリは大小や強弱をつけて行うと見切られにくくなります。

春イカエギングのタックル

中層から表層の攻め方

キャストして、着水後糸ふけを取り、カウントダウンで3~5秒沈めます。

その後、何度か小さなジャークを入れ、再び3~5秒沈めます。

これを繰り返して、手前まで誘ってきます。


エギングは、基本的には釣れなければポイントを変えた方がよいと言われます。

しかし、春の大型狙いの場合は粘った方がよいこともあります。


当たりがあれば、一呼吸おいてから合わせるようにします。

アオリイカが乗れば、ずっしりとした重みが伝わってきます。

あとは、無理をせず、ラインのテンションを緩めないように巻き上げます。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事