PR

エギングを行う上で、もっとも基本的なのがキャスティングです。

きちんとキャストできないようでは、釣りが成立しません。

ここでは、エギングのキャストの仕方と飛距離アップ法についてご紹介します。

スポンサーリンク

エギングのキャストのコツ

エギングを行う上で、キャスティングはかなり重要です。

基本ができていないと、飛距離が出ない上に、狙った方向にキャストすることができません。

飛距離が出ないと、広範囲に探ることができません。

狙った方向にキャスティングできないようでは、アオリイカがいそうなポイントを攻めることができません。

そのため、まずはキャスティングについてしっかりと学ばないといけません。

エギングのキャストの仕方

リールは、右利きなら左ハンドルが使いやすいです。

右ハンドルの場合、キャストの後、ロッドを左手に持ち替えなければハンドルを回せません。

持ち替えないといけないので非効率です。

ただ、どうしても無理なら、右ハンドルのリールを使えばよいです。

逆に左利きなら右ハンドルが使いやすいです。


キャスティングには、いくつか方法があります。

もっとも基本的な方法は、オーバースローキャストです。


タラシは40~50cmぐらいにします。

タラシとは、キャストする際の穂先からエギまでの長さです。


ロングキャストしたいのなら、タラシは長い目にする必要があります。

エギを振り子のように前後に振ってからキャストします。

これだけでも、かなり飛距離が変わります。


人差し指にリールのラインをかけます。

次にリールのベイルを起こします。

ロッドを図のように、まっすぐ後ろへ倒します。

目標点と自分を結んだ直線上にロッドがくるイメージです。

エギングのキャストの仕方

態勢が整えば、ロッドを目標点の方向へ振り下ろします。

この時に、いくつか注意することがあります。

飛距離を意識し過ぎて、力一杯投げると失敗する可能性が高いです。

力みすぎると、フォームが崩れて飛距離が出ません。

さらに、狙った方向に投げることも難しいです。

ロッドの弾力を活かして投げます。

ススム
リラックスした状態で投げるように意識するとよいです。


振り幅にも注意が必要です。

目安は1時の位置です。

これを超えて振り過ぎると、逆に飛距離が出ません。


ラインを離すタイミングも重要です。

こちらも、目安は1時の位置です。

離すのが早過ぎると、高く上がり過ぎてしまいます。

逆に、遅すぎると、海中に叩きつけてしまいます。

どちらも、飛距離は出にくいです。

遅いよりは早めに離した方がよいです。


後は、とにかく練習するのみです。

何回も投げないと上達しません。

参考動画

スポンサーリンク

飛距離をアップする方法とは?

キャスト方法以外に、次のような点に注意すると飛距離アップが可能です。

ロングロッドを使う

ロッドは長い方が飛距離がアップします。


タラシを長くする

基本的には、長いほど飛距離がアップします。

リールのところぐらいまで伸ばしてもOKです。

ただ、狙いたいポイントがあるのなら、タラシは短めの方がよいです。

短めの方が、狙ったところへキャストしやすいです。


エギを重くする

エギを重くすると、飛距離はアップします。

しかし、早く沈むので、アオリイカにアピールできる時間が短くなってしまいます。

乗りが悪くなることもあります。

参考動画
関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事