PR

アオリイカ釣りと言えば、エギングが人気です。

しかし、エサでアオリイカを釣るのも面白いです。

エサ釣りなら、電気ウキ釣りがおすすめです。

初心者でも楽しめます。

スポンサーリンク

アオリイカのウキ釣りの時期・時間帯

アオリイカのウキ釣りの時期・時間帯についてご紹介します。

電気ウキ釣りは、年間を通して行うことができます。

ベストシーズンは、です。

は、大型を狙うことができます。

大型を狙うには、エサ釣りの方が有利です。

は、数釣りが楽しめます。

比較的釣りやすい時期なので、初心者におすすめです。

アオリイカのウキ釣り仕掛け

おすすめの時間帯は、夜間です。

明かりのあるところを狙うとよいです。

もちろん、日中にも釣ることができます。

できれば、朝夕マズメのどちらかに釣りに行くことをおすすめします。


アオリイカは、干潮にかけて捕食モードに入ります。

その前後が狙い目です。

スポンサーリンク

アオリイカのウキ釣り仕掛け

アオリイカのウキ釣り仕掛けについてご紹介します。

仕掛けは、次のとおりです。

アオリイカのウキ釣り仕掛け

竿

竿は、磯竿の3号を使います。

長さは、4~5mがおすすめです。

短い竿でもOKです。


リール

リールは、キャストするので、スピニングリールを使います。

サイズは、2500~3000番がおすすめです。


ライン

ラインは、ナイロンの3号がおすすめです。


ウキ

ウキは、電気ウキの4~6号を使います。

からまん棒とサルカンの間に、中通しオモリを付けてもよいです。


ハリス・針

ハリスは、フロロカーボンの2~2.5号を使います。

市販のアオリイカ専用の仕掛けを購入すると楽です。

アオリイカのウキ釣りの場所・ポイント

アオリイカのウキ釣りの場所・ポイントについてご紹介します。

ウキ釣りをするなら、堤防がおすすめです。

足場がよく非常に釣りやすいためです。

基本的には、潮通しのよいポイントを狙います。

先端は、非常に潮通しがよいので、人気のポイントなっています。

エギング同様、イカスミの跡が残っているポイントをチェックするのも、効果的にポイントを絞れます。

夜釣りなら、常夜灯周辺を狙いましょう。


もおすすめのポイントです。

磯は、堤防に比べて釣り荒れしていないことが多いので狙い目です。

カケアガリやシモリ、藻などの底に変化のあるポイントを狙うのが鉄則です。

ただ、足場が悪いので十分に注意が必要です。

堤防・磯ともに、潮目やヨレが生じているポイントもおすすめです。

小魚が集まりやすいポイントを狙いようにします。

干潮の方がアオリイカが小魚を捕まえやすくなるので、活性が上がって期待できます。

アオリイカのウキ釣りのエサと付け方

アオリイカのウキ釣りのエサについてご紹介します。

エサには、生きたアジやイワシを使います。

その場所で、サビキ釣りなどをして釣れた魚(グレの幼魚)を使ってもよいです。

むしろ、その場所で釣れた魚の方が自然にアオリイカが喰ってくれるのでよいです。

エサの付け方は、鼻掛け背掛けがおすすめです。

どちらでも構いません。

背掛けにしてみて、当たりがないようなら鼻掛けにしてみるとよいでしょう。

鼻掛けタイプの仕掛けもあります。

アオリイカのウキ釣りの合わせ方・タナの取り方

アオリイカのウキ釣りの釣り方についてご紹介します。

釣り方は、次のとおりです。

まず、仕掛けをキャストします。

明るいうちは少し遠くへ、暗くなると近くへキャストすればOKです。

暗くなるにつれて、アオリイカは浮いてきます。

夜釣りは、表層から中層までを狙います。

はじめは、浅いタナから狙ってみます。

釣れなければ、だんだんタナを深くしていきますいきます。


キャストした後は、基本的に何もしません。

生きた小魚をエサにしているので、小魚が動き回ってくれるためです。

アオリイカがエサに喰いつけば、ウキが海中に入ります。

すぐに合わせてはいけません。

完全にウキが入ってしまうまで待ちます。

ウキが消えたら、竿を立ててリールを巻いてみます。

重みがあれば、しっかりと合わせます。

フッキングすれば、そのまま重みが感じられます。

後は、一定の速さで巻いて寄せてきます。

網ですくうとよいです。


もし軽くなれば、フッキングに失敗です。

1度巻き上げて、エサを確認しましょう。


ウキが海中に入らず、横へ走っていくことがあります。

このような場合も、アオリイカの当たりです。

少し様子を見て、ウキが海中に入るのを待ちます。

まったく入る気配がなければ、ラインを張ってゆっくり竿を立てていきます。

この時アオリイカの重みがあるようなら、思い切って合わせてみるのも手です。

この釣りは、どのタイミングで合わせるのかが勝負です。

合わせるタイミングに正解はありません。

経験を重ねて、自分なりの合わせるタイミングを学んでいくしかありません。


釣れない時は、ウキ下を調整して異なるタナを狙います。

キャストするポイントも、いろいろ変えてみるとよいです。

参考動画
関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事