PR

船でのアオリイカ釣りと言えばティップランが有名です。

そのティップランにお助けリグというものがあります。

ここでは、ティップランのお助けリグについてご紹介しています。

スポンサーリンク

ティップランのお助けリグとは

ティップランのお助けリグとは、何なのでしょうか?

簡単に言うと、エギを2つ付けて釣る仕掛けのこと言います。

イカメタル(鉛スッテ)のオバマリグと同じです。

ティップランのお助けリグとは?乗りが悪い時に有効!

お助けリグは乗りが悪い時に有効と言われています。

そのため、潮が流れておらず風が吹いていない日アオリイカの活性が低い日は試してみるとよいです。

1番下には、ティップラン専用のエギを付けます。

そして、そこから50~70cmほど上に、三又サルカンなどでもう1つエギを付けるのです。

こちらのエギは通常のエギでよいです。


タイプの異なるエギを付けることで、その2つのエギの動きはまったく変わります。

これが、非常によい誘いになります。

下の機敏に動くエギで見せて、上の弱々しく動くエギで乗せるのです。

そのため、上のエギに乗ってくる数の方が多いように感じます。

スポンサーリンク

上下の2つのエギの動きはどうなっているの?釣り方は?

2つのエギはまったく異なる動きをします。

フォール時

上のエギは、立ち姿勢のまま沈んでいきます。

一方の下のエギは、水平姿勢をキープしながら沈んでいきます。

この場合は、水平姿勢の下のエギがアピールしてくれます。


リフト(シャクリ)・ステイ時

上のエギは、水平姿勢をキープします。

一方の下のエギは、リフト時に立ち姿勢になってしまいます。

この場合は、水平姿勢の上のエギがアピールしてくれます。

お助けリグの仕掛けと釣り方

お助けリグの仕掛けと釣り方についてご紹介します。

仕掛けは、通常のティップランで使うものと同じでよいです。

ただ、エギを2つ付けるので、ロッドの適応ウェイトに注意しておきます。

釣り方は、基本的にはリールを巻きながら5~10回ほど小刻みにシャクッてステイします。

エギ単体の場合と同じで構いません。

ハマれば、大爆釣することもあります。

乗りが悪い時は試してみるとよいです。



お助けリグは、自作しても構いませんが、便利な市販品があります。

それを使えば、PEラインとの接続が簡単です。

イカメタルのリーダーを流用してもOKです。


関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事