テナガエビは、大人気の釣りのターゲットです。
近くの川で簡単に釣れるのがうれしいです。
多摩川にも、テナガエビが狙えるポイントがあります。
ここでは、テナガエビの多摩川におけるポイントをいくつかご紹介します。
他には、次のポイントがおすすめです!
六郷橋上流周辺
六郷橋上流周辺は、テナガエビがよく釣れるポイントとなっています。六郷橋の上流には、JRと京急の鉄橋があります。
京急の鉄橋から六郷橋の間には、コンクリートの護岸(地図に印のあるポイント)が広がっています。
底に捨て石が敷かれています。
潮が引くと干上がってしまうので、護岸からは釣れなくなります。
水位の高い時間帯がおすすめです。
捨て石の周辺が狙い目です。
また、JRの鉄橋から上流にかけては消波ブロック帯(地図に印がないポイント)が広がっています。
こちらは、干潮・満潮のどちらでも釣りは可能です。
消波ブロックの隙間を狙っていくとよいです。
六郷橋下流周辺
六郷橋の下流の大田区側には、足場のよい護岸が広がっています。テナガエビは傾斜の付いた護岸の先にいます。
ポイントは広いので、どんどん探っていくとよいです。
実は、対岸の川崎市側でもテナガエビを釣ることができます。
対岸には消波ブロック帯が続いています。
大田区側でダメなら、川崎市側へ移動するのもありです。
六郷水門周辺
六郷水門周辺には、テナガエビのポイントがたくさんあります。人気の釣り場となっています。
おすすめは水門付近です。
他にはも、アシや消波ブロック帯、杭などが狙い目です。
水位によっては釣りにならないポイントがあります。
そのため、干潮と満潮の時間に注意が必要です。
ここでは、ハゼやウナギなどを狙う人もいます。
多摩川大橋周辺
多摩川大橋周辺では、テナガエビを釣ることができます。川崎市側と大田区側のどちらにもポイントがあります。
おすすめは、川崎市側です。
川崎市側は、すぐ近くまで車で行くことができます。
橋の下には消波ブロック帯があります。
ここでよく釣れます。
人気の高いポイントなので人が多いです。
一方の大田区側にも、橋の下に帯があります。
潮の満ち引きによって、消波ブロックの露出度が変化するのでポイントが変わります。
ガス橋周辺
ガス橋の上流には、丸子ポンプ場の排水口があります。そこは、コンクリートの護岸になっています。
一方、ガス橋の下流には野球場があって、ここもコンクリートの護岸になっています。
2カ所とも、テナガエビのポイントになっています。
どちらにも底に捨て石が敷かれていて、その周辺でテナガエビを狙えます。
杭周りも好ポイントです。
多摩川には、他にもポイントが存在します。
自分で新たなポイントを探してみるのも面白いです。
関連記事