PR

ジギングは、どんどん進化を続けています。

次々に新たなスタイルの釣り方が登場しています。

ここでは、ウルトラライトショアジギングのタックル(仕掛け)と釣り方についてご紹介します。

ウルトラライトショアジギングのタックル(仕掛け)

スポンサーリンク

ウルトラライトショアジギングとは

ウルトラライトショアジギングとは、スーパーライトショアジギングよりも軽いジグを使って行う釣りのことです。

仕掛けは、それほど変わりません。

堤防や海釣り公園、サーフなどから釣りを楽しめます。

手軽なので、女性でも問題なく行えます。

スポンサーリンク

ウルトラライトショアジギングで釣れる魚

ウルトラライトショアジギングで釣れる魚についてご紹介します。

ウルトラライトショアジギングはいろいろな場所で行えますが、堤防で行われることが多いです。

そのため、堤防で釣れる魚種が代表的なものとなります。

アジやサバ、イワシ、カマス、メバル、カサゴなどの小型の魚が多いです。

基本的には、ウルトラライトショアジギングで釣れない魚はありません。


ウルトラライトショアジギングの仕掛けは、次のとおりです。

ウルトラライトショアジギング タックル

ウルトラライトショアジギングのロッドのおすすめ

ロッドは、スーパーライトショアジギングロッドアジングロッドなどを使います。

10gぐらいまでのルアーをキャストして釣るのに適したものであれば、ある程度いろいろ使えます。

硬すぎるロッドでは非常に釣りにくいです。

特に、軽いジグを操作することが難しいです。

長さは、2~3mぐらいが操作しやすいです。

ウルトラライトショアジギングのリールのおすすめ

リールは、スピニングリールがおすすめです。

キャストしてもバックラッシュしないので安心です。

サイズは、2000~2500番ぐらいがよいです。

ウルトラライトショアジギングのライン・リーダーのおすすめ

ラインは、PEの0.3号前後を巻いておきます。

伸びにくいPEがおすすめですが、フロロカーボンやナイロンの1号でも構いません。

PEを使った場合は、リーダーをセットします。

リーダーは、フロロカーボンの1~1.5号を使います。

長さは、0.5~1mほどでよいです。

ジギングサビキ用のものを使ってもOKです。

ジギングサビキとは、ジギングとサビキが一体となった釣り方です。

サビキ仕掛けのオモリの部分がジグになったと考えるとわかりやすいです。

基本的には、キャスとしての釣りとなります。

ウルトラライトショアジギングのジグのおすすめ

ジグは、5~7gをよく使います。

海の状況などによっては、10gぐらいまで使うことがあります。

カラーは、ピンク系やブルー系、シルバー系などを中心に使うとよいです。

ウルトラライトショアジギングの釣り方

ウルトラライトショアジギングの釣り方とコツについてご紹介します。

ウルトラライトショアジギングとは言っても、普通のショアジギングと釣り方は同じです。

要は、キャストして誘って巻いてくるだけです。

ススム
通常のウルトラライトショアジギング仕掛けとジギングサビキ仕掛けでも、基本的な釣り方はほとんど変わりません。


釣り方は、次のとおりです。

まず、仕掛けをキャストします。

軽いジグでも、意外と遠くまで飛ばすことができます。

着水後は、ラインを張った状態で沈めていきます。(テンションフォールまたはカーブフォール

こうすることで、フォール中の当たりを取ることができます。

底まで沈めます。


着底したら、すぐに誘い始めます。

2~3回巻きながらシャクリます。(ワンピッチジャーク

その後は、ジグをフォールさせます。

これを繰り返します。

シャクッてジグを魚にアピールして、その後のフォールで喰わせるというイメージでやるとよいです。

レンジを探りながら、手前まで誘ってきます。

リフト&フォールも効果的です。


ジギングサビキ仕掛けの場合、ジグだけでなく、サビキの針にも喰ってきます。

針が多い分、ヒットの確率がアップします。

ただ巻きで、ジグを引いてくるのもよいです。

シェイクで誘いを入れるのも効果的です。


竿先に当たりが出るので、しっかりと合わせて巻き上げます。

アジを狙う場合、あまり強く合わせない方が無難です。

口切れでバラす確率が高いためです。

参考動画
関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事