PR

ナマズは、淡水魚の中ではよく知られた魚の1つです。

フナやコイ同様、釣りの人気のターゲットとなっています。

ここでは、ナマズの生態やナマズ釣りの時期・時間帯についてご紹介します。

スポンサーリンク

ナマズとは

ナマズは、ナマズ目ナマズ科ナマズ属の分類される魚です。

ナマズ目に属する魚は、世界に35科3700種類います。

これは、淡水魚の中ではコイ科に次ぐ多さです。

ナマズ釣りの時期と時間帯

北海道南部~九州までの河川や湖沼に生息しています。

沖縄などの離島にはいません。


個体によっては70cmに達します。

一般的にはメスの方が大きくなります。

頭は扁平な形をしており、長い口ヒゲを有しています。

大型の肉食魚で、甲殻類や小魚などを捕食します。


夜行性のため、暗くなるとエサを探して泳ぎ回ります。

日中は岩陰などに身を隠して、あまり動きません。

産卵期は5~6月です。

スポンサーリンク

ナマズの種類

日本には、ナマズ科ナマズ属の次の4種類が生息しています。

  • ナマズ
  • ビワコオオナマズ
  • イワトコナマズ
  • タニガワナマズ

ナマズ

他の種類のナマズと区別するために、マナマズと呼ばれることがあります。

正式名称はナマズです。

釣りなどで、一般的によく目にするナマズです。

詳しくは上の「ナマズとは」を参照!

ビワコオオナマズ

ビワコオオナマズは、とにかく大きく成長します。

最大で130cmを超える個体もいます。

日本最大級淡水魚の1つです。

生息する場所は限定的です。

琵琶湖・瀬田川・宇治川・淀川にしかいません。

イワトコナマズ

イワトコナマズは、主として岩礁域に生息しています。

琵琶湖・淀川水系の固有種です。

全長は50cmほどになります。

環境省の準絶滅危惧種に指定されています。

タニガワナマズ

タニガワナマズは、2018年に発表された新種のナマズです。

ただ、まったくの新たな種ではなく、ナマズの別種です。

そのため、見た目では区別が難しく、遺伝子を見る必要があります。

三重県・岐阜県・愛知県に生息しています。

静岡県・長野県・新潟県でも見つかっています。

ナマズ釣りの時期

ナマズ釣りの時期についてご紹介します。

ナマズは、3月中旬~11月下旬まで釣ることができます。

ベストシーズンは5~8月です。

気温が上がって水温が上昇すると、ナマズがよく釣れます。

大型も狙いやすいです。

そのため、がおすすめです。


水温の下がるは、ナマズ釣りにとって厳しい時期になります。

冬は釣れないという人がいます。

しかし、水温がそれほど下がらなければチャンスはあります。

そのため、釣り場によっては年間を通してナマズ釣りが楽しめます。

ナマズ釣りの時間帯

ナマズ釣りの時間帯についてご紹介します。

ナマズは夜行性のため、夜釣りがおすすめです。

夜になると、ナマズの活性が上がり、エサを求めて動き回ります。

そのため、日中よりも釣りやすいです。


夕マズメも外せない時間帯になります。

ナマズ釣りは、夕方から夜間にかけて行くとよいです。

ナマズ釣りは雨の方がよい!?

ナマズ釣りは雨の日がおすすめです。

雨が降ると、ナマズの活性が高くなります。

水が濁って、水の中が暗くなるのがよいのです。

晴れの日よりも釣れやすくなります。


雨が降れば、日中でも夜間でも狙い目です。

そのため、雨の日を選んでナマズ釣りに出掛ける人もいます。


ただ、雨の日は注意が必要です。

川が増水するとかなり危険です。

危険な場所での釣りは避けるようにしましょう。

ナマズの釣り方

ナマズの釣り方についてご紹介します。

釣り方は次のとおりです。
参考にしてみてください!






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事