クロソイは、釣りをする人でなければほとんど馴染みのない魚です。
ソイの中でもっとおいしいと言われる高級魚です。
ここでは、クロソイ釣りの時期・時間帯についてご紹介します。
クロソイの生態などについても解説します。
クロソイとは
クロソイは、スズキ目メバル科メバル属に属する魚です。地方では、クロカラやクロゾイなどと呼ばれています。
北海道の鯛と言われることがあります。
クロソイは、北海道などでの漁獲が高いことから北の方の魚というイメージが強いです。
しかし、北海道以南の日本各地の沿岸にも生息しています。
そのため、いろいろな場所で釣ることができます。
クロソイは浅場~深場までで見られます。
若い個体は浅場にいるので、堤防などでよく釣れます。
大きくなると、深場の岩礁域に移動します。
水深50~100mにいるので、大型を狙うのなら船釣りがおすすめです。
クロソイは、ヒレをはじめとして全体的に黒っぽい魚です。
60cmに達する個体もいます。
40cm前後なら比較的よく釣れます。
夜行性のため、夜間にエサを求めて活発に動き回ります。
逆に、日中は岩の陰などに身を潜めています。
小さいうちは甲殻類を食べ、大きく成長すると小魚を捕食するようになります。
クロソイ釣りのおすすめの時期
クロソイ釣りのおすすめの時期についてご紹介します。クロソイは、基本的には年間を通して釣ることができます。
ただ、おすすめの時期とそうではない時期があります。
おすすめの時期は10~3月頃です。
水温が低くなる時期によく釣れます。
春~初夏にかけての産卵期を控えて、この時期はエサをよく喰います。
逆に、おすすめできない時期は産卵期と真夏です。
上でご紹介したように、産卵期は春~初夏にかけてです。
産卵期は、クロソイの喰いが落ちます。
そのため、釣りにくい時期となります。
真夏は、産卵直後の個体がいます。
産卵直後はあまりエサを喰いません。
早くに産卵を終えた個体は、体力が少しずつ回復し、エサを喰うようになります。
ただ、水温が上がるので、クロソイは深場に移動します。
そのため、クロソイを狙いにくくなります。
しかし、真夏はまったく釣れないかと言えばそうとも言えません。
釣りに行く場所次第では狙うことは可能です。
おすすめは河口です。
河口にはエサが豊富なので、クロソイが集まりやすいです。
真夏にクロソイを狙いたいのなら、河口を攻めてみるとよいです。
クロソイ釣りのおすすめの時間帯
クロソイ釣りのおすすめの時間帯についてご紹介します。クロソイは夜行性の魚です
そのため、活性が高くなる夜釣りがおすすめです。
中でも、もっともおすすめの時間帯は朝夕マズメです。
日の出前後と日没前後によく喰います
数釣りがしたいのなら朝夕マズメです。
では、日中は釣れないのでしょうか?
そのようなことはありません。
日中にも釣ることは可能です。
ただし、朝夕マズメや夜間ほどは釣れないことが多いです。
その一方で、思わぬ大型が釣れることがあります。
クロソイの釣り方
クロソイの釣り方についてご紹介します。釣り方は次のとおりです。
参考にしてみてください!
関連記事