相模湾でのカマス釣りが面白いです。
最大で50cmほどの大カマスを狙えるため、非常に人気が高いです。
カマスは堤防からの釣りがよく知られていますが、船からも釣ることができます。
ここでは、相模湾でのカマスの船釣り仕掛けと釣り方についてご紹介します。
相模湾での船からのカマス釣りの時期
相模湾での船からのカマス釣りの時期についてご紹介します。カマスが狙えるのは晩秋~春先までとなっています。
特に冬の寒い時期がよいです。
1~2月に釣るのがおすすめです。
良型がよく釣れるだけでなく、脂がよく乗っていておいしいためです。
相模湾でのカマスの船釣り仕掛け
相模湾でのカマスの船釣り仕掛けについてご紹介します。シンプルな胴付き仕掛けです。
仕掛けは次のとおりです。
竿
竿はヤリイカ竿やビシアジ竿を使います。胴がしっかりしていて穂先がしなやかなものがおすすめです。
先調子の竿はアタリを取りやすい上に、シャクリやすいです。
全体的に柔らかい竿はアタリを取りにくいなどの理由で釣りにくいです。
オモリ150号に対応できるものを選びます。
長さは1.4~2mです。
リール
リールは中型の電動リールを使います。ダイワなら300~400番がおすすめです。
道糸
道糸はPEの4号前後を使います。水深200m前後を狙うことが多いため、300m以上巻いておきます。
幹糸
幹糸はフロロカーボンの7~8号を使います。エダス
エダスはフロロカーボンの6~7号を使います。長さは30~60cm、間隔は1~1.2mです。
針
喰い込み重視ならムツ針の15~16号を使います。早掛け重視なら丸カイズの17号がおすすめです。
3本針です。
オモリ
オモリは150号を使います。重さは船長の指示に従います。
相模湾でのカマス釣りのエサ
相模湾でのカマス釣りのエサについてご紹介します。エサはサバの短冊を使います。
船で用意してくれることが多いです。
そのため、事前に確認しておきます。
相模湾でのカマス釣りの釣り方
相模湾でのカマス釣りの釣り方についてご紹介します。船長から指示があれば、仕掛けを投入します。
水深が200m前後と深いので、バックラッシュに気を付けながら沈めていきます。
指示ダナまで沈めたら、止めてしばらくそのままアタリを待ちます。
この時エダスが潮に馴染んでいきます。
アタリがなければ、竿をゆっくりシャクリ上げ、ゆっくり下ろします。
下ろしている時に喰ってくることが多いです。
それでも喰ってくれなければ、1~2m仕掛けを下ろし、再度誘いを入れます。
何度か繰り返してもダメな場合は、もう一度指示ダナまで巻き上げて誘っていきます。
アタリにはいろいろあります。
竿先にコンと出たり、モゾッとモタれたり、糸がフケたりします。
まず、アタリがあればすぐに合わせるとよいです。
早いようなら、少し待ってから合わせるようにします。
ただし、待ちすぎるとエサだけを取られてしまいます。
カマス釣りは合わせのタイミングが難しい釣りです。
日や状況によって異なるので、どのタイミングで合わせればよいかいろいろ試してみるとよいです。
関連記事
おすすめ