PR

船でのアオリイカ釣りと言えば、ティップランが人気です。

中オモリ仕掛けを使った釣りも面白いです。

この釣り方は、シャクリを繰り返すということで“餌木シャクリ”とも呼ばれています。

ここでは、アオリイカの中オモリ仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

アオリイカの中オモリ仕掛け

アオリイカの中オモリ仕掛けについてご紹介します。

仕掛けは次のとおりです。

アオリイカの中オモリ仕掛けと釣り方

竿

竿は、アオリイカ専用ロッドがおすすめです。

ライトアジやライト五目などで使用するオモリ負荷20~60号のゲームロッドでもよいです。

調子は7:3~6:4がおすすめです。

長さは2~3mです。

エギをしっかり跳ね上げたければ長めのものを選びます。


リール

リールは小型の両軸リールを使います。

手持ちで釣るので、できるだけ軽い方がよいです。


道糸

道糸はPEの1.5~2号を使います。

100mほど巻いておけばよいです。


中オモリ

中オモリは、シャクリ釣り用の6~15号です。

船で統一されることが多いです。

中オモリの下にダブルスナップサルカンを挟むと糸ヨレが軽減できます。


ハリス

ハリスはフロロカーボンの4~5号を使います。

長さは3~4.5mです。

号数・長さ共に船で指定されることがあります。


エギ

エギはノーマルタイプのものを使います。

おかっぱり用でOKです。

サイズは3.5号が中心です。


背色のカラーは明色系と暗色系の2タイプを用意しておきます。

時間帯によっては、どちらかの系統のカラーでしか釣れないこともあるためです。

  • 明色系・・・オレンジやピンクなどの高アピールカラーのものです。
  • 暗色系・・・オリーブやブラウンなどのナチュラルカラーのものです。

腹色(下地)のカラーも釣果に大きな影響を及ぼすことがあります。

腹色にも注意が必要です。

これにすれば必ず釣れるというカラーはありません。

ただし、ゴールドマーブルはおすすめです。

背色と腹色のカラーの異なる組み合わせのエギを用意しておくと、さまざまな状況に対応することができます。

スポンサーリンク

アオリイカの釣り方とコツ

アオリイカの釣り方とコツについてご紹介します。

船長からのアナウンスがあれば、仕掛けを投入します。

新たなポイントでは、スレていないアオリイカがいます。

そのため、素早く投入してエギを沈めた方が釣れる可能性が高くなります。

アオリイカの中オモリ仕掛けと釣り方

船長から指示されたタナまで沈めます。

きちんとタナを守ることが大切です。

道糸のマーキングで正確にタナを取るようにします。

リールのカウンターでは誤差が生じます。


タナまで沈めば、ハリスがピンと張るまで待ちます。

ピンと張れば、シャクリを始めます。

竿先を海面に向けた状態から水平になる位置まで(約45度)シャクリ上げます。

強く鋭くシャクッてエギを跳ね上げます。

すぐに竿を振り下ろしてエギをフリーフォールさせます。

ハリスがピンと張るまで待ちます。

約5~7秒ほどです。

ピンと張れば、再びシャクリ上げます。

あとは先ほどと同じです。

これを何度も繰り返します。


アオリイカがエギに抱き付けば、シャクリ上げた竿先が止まります。

竿は大きく弧を描いた状態になります。

その後、ズーンと竿先が引き込まれます。

フッキングすれば、テンションを抜かないように一定の速さで巻き上げます。

海面まで上げられれば、ゆっくりこちらに寄せてきます。

取り込みは網ですくいます。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事