PR

湾フグ釣りのスタイルには、カットウフグと食わせフグがあります。

カットウフグで狙う人の方が多いかもしれません。

しかし、口に掛けて釣る食わせフグも非常に面白いです。

ここでは、食わせフグの仕掛けと釣り方についてご紹介します。

食わせフグでは、主にショウサイフグやヒガンフグを狙うことが多いです。

スポンサーリンク

食わせフグの仕掛け

食わせフグの仕掛けについてご紹介します。

仕掛けは次のとおりです。

食わせフグの仕掛けと釣り方【湾フグ】

竿

竿は、湾フグ専用竿カットウ竿を使います。

カワハギ竿でもOKです

食わせフグ釣りとカワハギ釣りはよく似ていると言われています。

長さは1.8m前後がおすすめです。


リール

リールは、小型の両軸リールを使います。


道糸

道糸はPEの1号を使います。

PEは伸びないのでアタリを取りやすいです。

100~150m巻いておきます。

先糸

先糸は、フロロカーボンの3~5号を使います。

長さは1~2mです。

幹糸

幹糸は、フロロカーボンの4号を使います。

エダス

エダスは、フロロカーボンの3号を使います。

長さは10~12cmです。

間隔は25~30cmです。

針は、丸カイズ13~14号、フグ針12~13号を使います。

3~4針です。

オモリ

オモリは20~30号を使います。

スポンサーリンク

食わせフグのエサ

食わせフグのエサについてご紹介します。

エサはアマエビです。

アマエビは頭を取り除いて殻をむきます。

それを4~5粒にカットして使います。

事前に準備しておくと効率的に釣りを行えます。

食わせフグの仕掛けと釣り方【湾フグ】

エサの付け方についてです。

1つの針に3~4粒を縫い刺しで付けます。

初心者ほど小粒のエサをたくさん付けた方がよいです。

アタリを見逃したり、針掛かりさせられなくても、エサがたくさん付いているとまだチャンスがあるためです。

食わせフグの釣り方

食わせフグの釣り方についてご紹介します。

まず、仕掛けを真下の底まで沈めます。

軽くキャストしてもよいです。

着底すれば、ゼロテンションでアタリを待ちます。

ゼロテンションとは、オモリを底に着けて道糸が張るか緩むかの状態をキープすることです。

魚に違和感なく喰わせて、しかもアタリがきちんと取れます。

たまにシャクり上げてゆっくり下げていきます。


アタリがあれば、優しく乗せるようなイメージで、10cmほど竿先を持ち上げます。(聞き合わせ

追いアタリがあるようなら、さらに竿を持ち上げていきます。

アタリは小さいので見逃さないようにします。

怪しいと思えば竿先を持ち上げてみるとよいです。

強く合わせるのはNGです。

強く合わせて掛らなかった場合は、警戒心の強いフグが散ってしまうためです。

海面まで上がってくれば引き抜きます。

良型は網ですくった方がよいです。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事