ルアーをキャストして誘うシーバス釣り。
ラインは非常に重要です。
飛距離や感度が大きく変わってくるためです。
ここでは、シーバスのラインの太さ・長さなどの選び方とおすすめについてご紹介します。
目次
シーバス釣りのラインにはどのような種類があるの?
シーバス釣りのラインの種類についてご紹介します。ラインでよく使われるのは、次の3種類です。
- ナイロン
- フロロカーボン
- PE
それぞれにメリットとデメリットがあります。
それらを知った上で、最適なラインを選ぶとよいです。
シーバス釣りのラインとしてナイロンはあり?
シーバス釣りのラインとしてナイロンはどうなのでしょうか?ナイロンのメリットとデメリットは、次のとおりです。
ナイロンは、適度に伸び、比較的クセがつきにくいです。
クセがつきにくいということは、トラブルも少ないということです。
ナイロンは、初心者にすすめられることが多いです。
ただ、伸びるので、当たりが取りにくいです。
シーバス釣りのラインとしてフロロはあり?
シーバス釣りのラインとしてフロロはどうなのでしょうか?フロロのメリットとデメリットは、次のとおりです。
フロロカーボンは、硬く張りがあり、伸びにくいです。
伸びないので、当たりが取りやすいです。
ただ、初心者には扱いにくいかもしれません。
シーバスの喰いが渋い時は、フロロカーボンよりもナイロンの方がよいです。
フロロカーボンだと弾かれるためです。
フロロカーボンだと弾かれるためです。
シーバス釣りのラインとしてPEはあり?
シーバス釣りのラインとしてPEはどうなのでしょうか?PEのメリットとデメリットは、次のとおりです。
PEは、伸びないので、感度が非常によいです。
しかも、強度があるので、他の素材よりも細いものを使えます。
そのため、飛距離が出るので、広く探ることができます。
ただ、張りがないので、ロッドのガイドに絡まりやすいなど、トラブルが発生しやすいです。
PEを使う場合は、根ズレでのライン切れ予防のためリーダーをセットします。
ススム
個人的には、PEをおすすめします。
シーバス釣りのラインの太さのおすすめ
シーバス釣りのラインの太さのおすすめについてご紹介します。ここでは、おすすめのPEについて解説します。
PEは、0.6~1.5号を使うとよいです。
70~80cmのシーバスでも、無理をしなければ上げられます。
釣る場所によって号数を変えるとよいです。
例えば、堤防なら0.6~1号、磯なら1.5号など。
あまりにも太すぎると、飛距離が出にくくなります。
メリットよりもデメリットの方が多いです。
シーバス釣りのラインの長さはどれくらいがよい?
シーバス釣りのラインの長さについてご紹介します。ラインは、150~200m巻いておくと安心です。
最低でも、150mは巻いておくようにしておきたいです。
100mでは、ライントラブルが発生した時にポイントまで届かなくなるおそれがあります。
もちろん、予備のリールを持って行くのならそのような心配は必要ありません。
あと、リールのラインキャパも確認しておきましょう。
200m巻こうとしても、キャパが少なくて巻けないということになってしまいます。
シーバス釣りのラインの色は何でもよい?
シーバス釣りのラインの色についてご紹介します。ラインの色で、釣果が変わることはないと思われます。
そのため、どの色を使っても問題ありません。
ただ、スレている時期は、ラインにも警戒するので色に注意した方がよいという釣り人もいます。
気になる人は、魚に見えにくいと思われるブラウン系やグリーン系、ブルー系の色を選ぶと無難です。
それほど釣果に影響はないと考えるのなら、視認性重視で選ぶとよいです。
夜釣りをするのなら、視認性が高いラインが釣りやすいです。
今どの辺りにラインがあるのか、ラインはフケているのかなどを確認できると非常にありがたいですからね。
夜釣りなら、グリーン系やイエロー系の蛍光色がおすすめです。
日中の釣りなら、ピンク系などがおすすめです。