PR

イカメタルと言えば、ケンサキイカを狙うことが多いです。

しかし、ヤリイカもイカメタルで釣ることができます。

ケンサキイカを狙う場合と比べると、釣り方が少し異なります。

ここでは、ヤリイカのイカメタル仕掛けと釣り方、時期についてご紹介します。

スポンサーリンク

ヤリイカのイカメタルの時期

ヤリイカのイカメタルの時期についてご紹介します。

ヤリイカは寒い時期によく釣れます。

10~4月頃まで狙えます。

12~3月頃までが最盛期となります。

良型もよく釣れます。

寒いので、防寒対策をきちんとしましょう。

ヤリイカのイカメタル仕掛けは?時期や釣り方などについて解説
スポンサーリンク

ヤリイカのイカメタル仕掛け

ヤリイカのイカメタル仕掛けについてご紹介します。

仕掛けは、次のとおりです。

ヤリイカのイカメタル仕掛けは?時期や釣り方などについて解説

ロッド

ロッドはイカメタルロッドを使います。

ボートエギングロッドなどでも代用できますが、専用ロッドがおすすめです。

状況にもよりますが、柔らかめの方が釣りやすいです。

長さは6~7フィートです。

リール

リールはベイトリールを使います。

カウンター付きがおすすめです。

アタリのあったタナを把握しやすいです。

ライン

ラインはPEの0.6号を使います。

PEは感度がよいのでおすすめです。

リーダー

リーダーはフロロカーボンの3号ほどを使います。

長さは1~1.5mです。

市販されているイカメタル専用リーダーを使うと便利です。

ドロッパー

ドロッパーとは、エダスに付けるスッテエギのことです。

スッテはウキスッテがよく使われます。

サイズはイカのサイズに合わせるとよいです。

なしでもよいですが、一般的には付けた方が釣れる確率が上がります。

1~2個付けます。

スッテ

スッテはイカメタルスッテを使います。

重さは20~25号前後の出番が多いです。

潮の速さや狙う水深などによって変わります。

ヤリイカのイカメタルのタナは?

ヤリイカは底付近にいます。

ケンサキイカも明るい時間帯は底付近います。

ただ、船のライトが点灯されると、明かりに寄せられてどんどん浮いてきます。

それなら、ヤリイカもライトが点灯されれば、狙うタナをどんどん上げていけばよいのでしょうか?

実は、ヤリイカはほとんど浮いてきません。

そのため、狙うのは底付近だけでOKです。

もちろん、ケンサキイカも併せて釣りたいのなら、いろいろなタナを探った方がよいです。

ヤリイカのイカメタルの釣り方

ヤリイカのイカメタルの釣り方についてご紹介します。

仕掛けを底まで沈めていきます。

着底すれば誘い始めます。

何回かシェイクして止めます。

竿先が動かないようにしっかり止めて、アタリを待ちます。

基本的にはこれを繰り返します。


上でヤリイカは底付近を狙うと述べました。

だいたい底から10mの範囲内を探るとよいです。

タナについては、船長の指示に従います。


ヤリイカを狙う際は、できる限りソフトかつスローに誘った方がよいです。

激しいシャクリは、かえって乗りが悪くなります。

ただし、活性の高い時はどのような誘いでも乗ってきます。

アタリを待つ時間を長めに取った方がよいことが多いです。


アタリがなければ、竿をゆっくりシャクり上げて下ろす誘い方もあります。

下ろす際は、フリーフォールでもテンションフォールでもよいです。

どの沈め方がよいかは日によって異なります。

いろいろ試してみるとよいです。


アタリは非常に小さいです。

竿先がわずかに曲がったり、曲がっていた竿先が水平に戻ればアタリです。

アタリがあれば、即合わせです。

合わせが遅れると掛かりません。


もし合わせても掛からなければ、誘いを入れるとよいです。

再びアタッてくることが多いです。


イカが掛かれば、一定の速さで巻き上げます。

ラインが緩むとバレるので注意します。

ポンピングはNGとなります。

ヤリイカをオモリグで狙う

ヤリイカをオモリグで狙うことができます。

タテの釣り(通常のイカメタル)がダメな時はヨコの釣り(オモリグ)の出番です。

イカの乗りが悪い時に威力を発揮します。

オモリグはハリスが長いので、スッテやエギがふわふわと漂います。

これがよい誘いとなります。

ただし、オモリグは潮がそれなりに流れていないと厳しいです。


基本的な誘いは2~3回シャクってゆっくり沈めるだけです。

その後、しっかりと止めてアタリを待ちます。

これを繰り返します。









励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事