PR

オオモンハタという魚をご存じでしょうか?

最近ターゲットとなることが増えてきたロックフィッシュの仲間です。

ここでは、船からのライトキャスティングによるオオモンハタ釣りの仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

オオモンハタとは?釣れる時期は?

オオモンハタという魚について簡単にご紹介します。

ハタという言葉が付いているように、ハタ系の魚の一種です。

最大で50cmほどにもなります。


オオモンハタ釣りは、1年を通して釣ることができます。

高水温を好むことから、夏が最盛期となっています。

夏に産卵のために接岸してくるのも大きな理由となっています。

寒くなると、深場に落ちていくので、釣るのが難しくなります。


日本海側ではあまり釣れず、太平洋側がメインエリアとなります。

非常に回遊性が強いので、日によっては水面付近でもヒットすることがあります。

ススム
オオモンハタは、他のロックフィッシュとは異なります。

オオモンハタ釣りの仕掛けと釣り方
スポンサーリンク

オオモンハタ釣りの船からのライトキャスティング仕掛け

オオモンハタ釣りの船からのライトキャスティング仕掛けについてご紹介します。

オオモンハタ釣り 仕掛け 釣り方

ロッド

ロッドは、ライトキャスティング専用ロッドがおすすめです。

長さは、7~8フィートが扱いやすいです。

適合ルアーウェイトは、30~60gぐらいがよいです。

3.5号のエギをキャストできるエギングロッドでも対応できます。

グリップが短いので、釣りにくいというデメリットがあります。


リール

リールはキャストするので、スピニングリールがよいです。

サイズは、2500~3000番がおすすめです。

ローギアタイプが使いやすいです。


ライン

ラインは、PEの0.8~1号を巻いておきます。

細いラインでも十分釣り上げることができます。


リーダー

リーダーは、フロロカーボンの5号を使います。

大物を狙う場合や根が深い場合、もっと太いリーダーをセットします。

長さは、1~2mでよいです。


ルアー

ルアーは、メタルジグを使用します。

重さは、30~60gを用意します。

カラーは、シルバー系やオレンジ系などがおすすめです。

日によって異なるので、いろいろ試してみます。

アピール力をアップするために、タコベイトを装着するのもありです。

オオモンハタのライトキャスティングでの釣り方

オオモンハタのライトキャスティングでの釣り方についてご紹介します。

キャスティングで狙うメリットは、何と言っても広範囲に探れることです。

ただし、水深によってはバーチカル(縦)に探ってもよいです。

水深40mまでならキャスティングで、それ以上ならバーチカルに探るとよいでしょう。


ここでは、キャスティングでの釣り方について述べていきます。

まず、仕掛けをキャストします。

基本的には、仕掛けを底まで沈めます。

着底すれば、誘いを開始します。

誘いと言っても、ただ巻きのみでも喰ってきます。

20回ほど巻いて当たりがなければ、再び底まで沈めます。

先ほども述べましたが、オオモンハタは非常に回遊性が高いので、活性がが高い時はベイトを追いかけて捕食します。

このような時は、水面付近で喰ってくることもあります。

そのため、状況によっては巻く回数を増やすなどして、仕掛けを浮かせるのも1つの手です。


ただ巻きに、カーブフォールを組み合わせると効果的です。

着底後、仕掛けを跳ねるようにシャクり上げた後、カーブフォールさせます。

これを繰り返すのもおすすめです。


当たりがあれば、すぐに合わせて巻き上げます。

のんびりしていると、根に潜られてしまうので、いかに早く浮かせることができるかがカギです。

ススム
大型ほど、根に潜りやすいので注意が必要です。


関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事