PR

ぶっこみ釣りをご存じでしょうか?

釣りに詳しい人なら聞いたことがあるかもしれませんが、そうでない人はまったくわからないかもしれません。

ここでは、カサゴのぶっこみ釣り仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

ぶっこみ釣りとは

ぶっこみ釣りとは、仕掛けをぶっ込んでそのまま当たりを待つ釣り方です。

投げ釣りの一種です。

カサゴだけでなく、アカハタなど他のロックフィッシュも狙えます。

のんびりと釣りを楽しみたいのならおすすめです。

カサゴのぶっこみ釣り仕掛け
スポンサーリンク

カサゴのぶっこみ釣りの仕掛け

カサゴのぶっこみ釣りの仕掛けについてご紹介します。

仕掛けは次のとおりです。

カサゴのぶっこみ釣り仕掛け

竿

竿は、磯竿の4~5号を使います。

長さは、4~5mほどあるものがよいです。

投げ竿でもよいですが、オモリ負荷は20~30号は欲しいです。


リール

リールは、中型~大型のスピニングリールを使います。

中型の両軸リールでも構いません。


道糸

道糸は、ナイロンの6~8号を巻いておきます。

捨て糸は、4~5号を使うとよいです。

道糸>捨て糸」となるようにしておきます。

これは、もしオモリが根などに引っかかってしまっても、捨て糸のところで切れるようにするためです。


ハリス・針

ハリスは4~5号、針は丸セイゴ15~18号を使います。

カサゴのぶっこみ釣りのエサ

カサゴのぶっこみ釣りのエサについてご紹介します。

エサは、サンマやサバなどの切り身がベストです。

切り身に塩をかけて、身を締めておくとよいです。

エサ取りが多い場合には、イカの短冊を使うという手もあります。

ただし、切り身の方が喰いがよいです。

カサゴのぶっこみ釣りの釣り方のコツ

カサゴのぶっこみ釣りの釣り方のコツについてご紹介します。

ポイントとしては、潮通しのよい磯などがおすすめです。

隠れるところが多いゴロタ場も好ポイントです。


釣り方のコツは、次のとおりです。

まず、カサゴがいそうなポイントに仕掛けをキャストします。

底に着いたら、糸ふけを取ります。

道糸が軽く張るぐらいがよいです。

あまりにもピンと張り過ぎると、竿の反発力でオモリが動いてしまい、根がかりする恐れがあります。

あとは、当たりがあるまで待ちます。


5~10分待っても当たりがなければ、仕掛けを少し移動させます。

そのままオモリを引いてポイントをズラしたいところですが、そのようなことをすれば根がかかりしてしまいます。

そのため、竿を煽ってオモリを跳ね上げるような感じでオモリを移動させます。

心配な人は、1度仕掛けを回収して再度キャストするとよいです。


当たりは、カサゴなどの根魚であれば、ゴンと引き込まれます。

当たりがあれば、すぐに魚を底から引き離します。

のんびりしていると、根に潜られてしまいます。

万が一、根に潜られた時は、しばらく待ってから巻き上げると、魚が根から出てくることもあります。

いかに根がかりさせず、魚を釣り上げられるかがこの釣りの魅力であり、難しいところです。


関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事